コメントの編集 名前 タイトル メールアドレス URL Font & Icon 本文 おはようございます。 虹って「レインボー」で日本語として定着しちゃった感がありますもんね。 せめて「レインボウ」ならば、まだ「雨の弓」と思えるのに…。 と、私も過去に思ったことがあります。 時々英語と独語で同じような意味の似た単語が出てきたりして、英語は独語から派生したのかしらん?とか考えます。 ラテン語系はほとんど方言チックなのでイタリア語が判ればスペイン語もなんとなく判るという、あのゆるい感じが好きです(苦笑) 日本語もかなり興味深いですが、アルファベットだけの文字の国の言葉も、良く見ると面白いですね。 トリコロール=トリ+コロール=3色 だったりとか。 そうやって言語にハマると抜け出せなくなる自信がありますので自重しております(苦笑) パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する