fc2ブログ
2020_02
02
(Sun)16:23

2020年、新年おめでとうございます(<あほか笑)2並びな日

はい、2020年も2月になりました。
オタ活動は、なかなか進捗しませんが
今年は、自分のお話しがどこに置いてあるか再確認して整理したいと思います。

100話は96までコンプリートしたまま、
何年放置しとるのだろう。
カイシャが忙しくてなかなか、、、でしたが、
そろそろ還暦が見えてきた今日この頃、仕事も落ち着きたいものですなぁ。

最近、自分の昔のお話しが読みたくなることがあり、
少しずつ整理していたりします。
ただ、やっぱりビジュアル担当がいないと、記事にしてアップしたり
ページにまとめたりとかなかなかできないですね。
今年は少しは進むでしょうか。

ではまた もう2月になってしまいましたが
最近ちょっとピアノ弾いてます。本番があるんだよ〜笑

管理人@2020.2.2
2019_06
28
(Fri)14:11

2019年も半分終わろうとしていますね。

 わ〜い、6月。
 改元はスルーしてしまったな、ここ。でも、個人的には盛り上がっておりまして、一般参賀にこそ行かなかったものの(友人のうち行って撮影してきたのが2人もいた)、GWは粛々と仕事してすぎました。
 そのあとは宮崎に行き、また先週は仙台に行きましたが、その間の仕事があんまりタイへんだったので、ホテルで倒れてて(笑)、美味しいものは食べましたけど(夕飯は食べに行くでしょ)、ランチの時間のあるときに遠出したり、どこか行ったりはぜんぜん気力なし。ひたすらホテル←→コンサートホール で、まぁゆっくり寝たからいいか。

 でもまぁ旅先でも仕事で行くと緊張していて、家に帰るとホッとします。
 明日から2日は、久々の仕事のない(まったくないわけではないが)週末。実写映画「アラジン」を観たいですけどねぇ、休日に映画館に行き人の波にさらされるほど体力は回復してないみたいでありまする。

 今年後半は、少しは小冊子とかお話のまとめに手をつけたいなぁ。ではまた。

管理人@6月
2019_04
13
(Sat)15:46

新年度~~。

 こんにちは。
 4月になりました、、、、ってもう2週間目だっつの。

 それでも、行ってる音楽院はいちおう「学校」なので、若い子たちは現在、春休み。1週目なんぞ日曜日は開講しているのがウチのクラスだけで、けっこう寂しいものでした。
 今週ぐらいから活気が戻ってきて、また新入生も結構来たりで、先生たちのお顔も明るい。

 3月30日・31日の本番にいらしてくださった方、ありがとうございます(って、このブログ関係だと約2名だな・笑)。この日はヤマケットもあった模様で、一度お邪魔したのですが、次回は是非、行ってみたいなと思ったりしますが、行ってもお邪魔かもとかも思ったりして(笑)。まぁその時考えます。

 2202には、久々にハマりまして、楽しく観たりお話したりもしておりますが。福井さんの脚本は完成度が高くて(突っ込みどころがないとはいいませんが)、そこから「二次」を書こうという気にはなりませんなー。キャラに隙がない、ということもあるかもしれません。出てくるもの出てくるもの、「はぁ~~」思いながら、受け入れる。久々にいい感じでいます。

            ・・・

 でもまぁ、「学校」ですよ。某音楽院でございます。そういうこともやっております、ということで、今日、行ったら受付周りに溜まっていた先輩たち(私よりずっとこ若い)とか、受付のおねーさんとか先生とかが、「×××さん(私のこと)、ダンス上手くなったよねってこの間誰かが言ってたよ」「あー私も聞いた」とか言われて、単純なワタクシは嬉しくなったのでございます。

 新年度の課題といえば、「タップ」です。
 よもやワタクシがタップを踏むことになろうとは。
 タップダンスできれば、「チムチムチェリー」とか「雨に唄えば」とか踊れちゃうのね♪(ないない・笑)

それでも、タップは結構年齢が上がっても続けられるそうなので、ちょっと嬉しい今日この頃でありました。

 ということで、新元号まであと数週間となった今日。お天気も良いことだし、ご挨拶してみました。

 で、天気も良いし、どっか出かけたいんですけれども、相変わらずカイシャで仕事しております(涙)。あと5日だ! がんばるぞ~~!!

GWのイベント狙いの方々も準備に余念がないでしょうが、がんばってくださいませ。
こちらも「GW進行」というものに、例によってあわあわ。それよりもこの「スペシャル10連休」ってのは何とかならんのか。歌舞音曲関係者には関係なかったり(笑)。休めるわけじゃないしなー、お金がなくなるだけだなー。

 この春もどうぞよろしく♪
2019_01
01
(Tue)21:15

2019年・お正月

 2019年です。早いなー。
 ここ開店したのが2005年、ですからもう14年目となるわけです。

 今年もどうぞよろしくお願いします。
 この2〜3年よりは少し、こっち方面にも復帰予定です。でもまぁオンラインだけになると思いますが。一緒に遊んで(読んで)いただいている皆さま、どうぞよろしくお願いします。

 今日はツレアイの人の実家に来て、日本にいて正月を過ごす時の通例で、ウィーン・フィルのニューイヤーをテレビで見ています。いやぁまぁティーレマン、素晴らしい指揮者ですが、重いぞ〜〜、音楽が。
 大晦日の東京文化会館のベートーヴェン交響曲全曲演奏年越しにも、Bunkamuraやミューザ川崎の年越しにも行けず、ちょっと残念でしたが。新年もおとなしく、ニューイヤーコンサートにも行かず、東京におります。めずらしー。

 今年は、いろいろ決めたことがありまして、元気な1年でいたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします♪

管理人
2018_12
29
(Sat)17:13

ところで、今年って。

 記録を見たら、5回しか書いてない。

 いくらなんでもひどいわなー>自分
 サイト閉じるか? とも思うのですが、ここを元にいろいろ展開しているので、とりあえず管理本体がなくならないかぎりは開けておきます。

 管理人