倉庫&ky100:CT隊のヲタ話
飽きた、といいつつぼそぼそとあちこち少しずつ書いていました「古代進&森雪100題」ですが、1本終わりましたので、つなぎました。
♪ No.92「仲間たち」
タイトルは「新たなる…」といいますが、本当は「新たなる旅立ち」というタイトルでした。古代守視点の、『新たなる旅立ち…』帰路でして、続く「No.52-試練」「No.11-ライバル」との三部作完成です。
徹底して古代守と真田志郎との話なんで、若いです、はい(気分が)。
例によって「あとがき」まだですが。これは前書きを書かなかったので、あとがきは是非お読みいただきたいので、またご案内します。それからお読みいただけばいんじゃないかな、お話は逃げないし。
★古代進&森雪100題-shingetsu版- index★ はこちら。
そういえばこの御題。「KY100」の方にも同じものがありまして、自分でも書いたつもりになって、混乱していた時期があります。めったにないんだけどね。「三日月2005題」の方はCT隊の話で旧作、「ky100」の方は、守さんの話で新作です。
御題2005を出したあと、気づいてみたらいくつか「ky100」とダブったタイトルがあったんですよ。それで、慌てて作者様にメールした。ごく自然に流れで出てきたものでしょうから、いくらか重なっていても気にしません、という心の広いお言葉をいただいて、そのままにしています。6つくらいあったかな?
確かに一般名詞が重なってしまってもどうしようもないことは確かなんですが。いまさらながらに感謝ですね。
・・・
さて、新月倉庫の「ヤマト3」の方。
「トータルindex at "YAMATO・III"」
こちらも、帰路・イカルス組三部作、整備(って葉子と四郎の話ですね、結局は)。オリジナル・キャラまくりですが、古代進くんが大変に艦長さんしてます。
▼ 「b2-07:少しでも思い出してくれた?」
▼ 2005-No.88「撃墜」 (またはdix b01-03「気がついてなかったなんて言わせない」)
▼「b4-08:嘘つきな唇」
いろいろ未完成品ですみません。今日blog書こうと思ったのは、↓(下記)があったから。
◆ ◆
ヤマト『復活篇』のDVDを「発送しました」通知が来ました。発売日より1日早く入手できるというのが少しだけメリットっちゃメリットかねぇ。
最初の予約の時も、ふだん愛用しているネットショップで買えば安かった。だが、【応援の気持ち】を込めて、正規料金で公式サイトから購入した。…それだけに発売日延期とその理由と内容の初期特典変更には激怒した(クレームも出したもんね、一応、丁寧に対応していただきましたが、、、Yamato Crewの責任じゃないしな)。
明日届いてようやく見られるのは嬉しいが、たぶんすぐには観ないだろう。時間無いし。でも、とりあえず届く。これほど嬉しいことはない、というのも正直なところ(^.^)♪
♪ No.92「仲間たち」
タイトルは「新たなる…」といいますが、本当は「新たなる旅立ち」というタイトルでした。古代守視点の、『新たなる旅立ち…』帰路でして、続く「No.52-試練」「No.11-ライバル」との三部作完成です。
徹底して古代守と真田志郎との話なんで、若いです、はい(気分が)。
例によって「あとがき」まだですが。これは前書きを書かなかったので、あとがきは是非お読みいただきたいので、またご案内します。それからお読みいただけばいんじゃないかな、お話は逃げないし。
★古代進&森雪100題-shingetsu版- index★ はこちら。
そういえばこの御題。「KY100」の方にも同じものがありまして、自分でも書いたつもりになって、混乱していた時期があります。めったにないんだけどね。「三日月2005題」の方はCT隊の話で旧作、「ky100」の方は、守さんの話で新作です。
御題2005を出したあと、気づいてみたらいくつか「ky100」とダブったタイトルがあったんですよ。それで、慌てて作者様にメールした。ごく自然に流れで出てきたものでしょうから、いくらか重なっていても気にしません、という心の広いお言葉をいただいて、そのままにしています。6つくらいあったかな?
確かに一般名詞が重なってしまってもどうしようもないことは確かなんですが。いまさらながらに感謝ですね。
・・・
さて、新月倉庫の「ヤマト3」の方。
「トータルindex at "YAMATO・III"」
こちらも、帰路・イカルス組三部作、整備(って葉子と四郎の話ですね、結局は)。オリジナル・キャラまくりですが、古代進くんが大変に艦長さんしてます。
▼ 「b2-07:少しでも思い出してくれた?」
▼ 2005-No.88「撃墜」 (またはdix b01-03「気がついてなかったなんて言わせない」)
▼「b4-08:嘘つきな唇」
いろいろ未完成品ですみません。今日blog書こうと思ったのは、↓(下記)があったから。
◆ ◆
ヤマト『復活篇』のDVDを「発送しました」通知が来ました。発売日より1日早く入手できるというのが少しだけメリットっちゃメリットかねぇ。
最初の予約の時も、ふだん愛用しているネットショップで買えば安かった。だが、【応援の気持ち】を込めて、正規料金で公式サイトから購入した。…それだけに発売日延期とその理由と内容の初期特典変更には激怒した(クレームも出したもんね、一応、丁寧に対応していただきましたが、、、Yamato Crewの責任じゃないしな)。
明日届いてようやく見られるのは嬉しいが、たぶんすぐには観ないだろう。時間無いし。でも、とりあえず届く。これほど嬉しいことはない、というのも正直なところ(^.^)♪