ぎゃは、の2012年5月5日。
来年2012年の5月5日。
さて、何の日でしょう?
ここを覗かれている方なら、大半が「ヤマパの開催日」と即答できるのではないでしょうか。
2012・ヤマパ開催! と少し前に決まりまして、発表解禁日はいつですか、なんて能天気な質問をして、スタッフの方々を煩わせてしまいました。いまのところ、出展者として参加予定(なぜ「予定」かというと、ブースが限られている都合上、抽選になるからなのです)です。共同ブース借りて、ヤマト本を置きます予定です。
まぁそれはいいとして。
前回(2009年)は、ヤマトの音楽の演奏、なんてやって楽しかったです♪ 今回はなんだかタイトなスケジュールっぽいので、申し訳なくて言い出せませんでした。まぁ毎回、下手な演奏聴かせなくてもよかろう(笑)。ただするってぇと、われわれ「ヤマトの音楽を演奏する会」は、どこで演奏すりゃいいんだろうなぁ、本当は、メンバーが固定してきちんとセッションができるようになれば、ちっこい、30~40人とかで満員になるようなライブハウスとかでやってみたいと思っていますけれども。なにせ、相棒は来年帰国しちゃうし、もう一人の相方は激烈忙しい女だし。頼りになる人が2人、名乗り出てくれたのですが、相変わらず旋律担当がおりませんことよ。
さてこの5月5日です。
ラ・フォルジュルネ・オ・ジャポンの最終日、というのも決定!(<ってこれまだもしかしてオフレコ情報か?)。いずれにせよここ10年、GWは有楽町の国際フォーラム(<ヤマト復活篇の試写会やった場所です)通い。どこへもまるきり出かけられません。
来年は、5月のド頭に平日が2日入るので、それでも世の中的にはかなりマシです。
ふぉるじゅるねの最終日と重なる、という意味では、一昨年もそうでした。幸い、三日目にあたるその日は、すべての仕事を外してもらえるプログラムが組めたので、一つ、オイシイ仕事を諦めるだけで、なんとか他の日で済ますことができたのですが。果たして今年はいかがなものか。場合によっては、半日滞在、あとはお任せ、なんていう無責任なことになるかもしれませんね(バイトでも雇うか・笑)。
・・・
ところで。
なんで「ぎゃは」かといいますとですね。
ヤマパ・らふぉる。この二つが重なっているのは仕方ないとしよう。さらにもう一つ。某映画の初日だそうな(泣)。なんで5月5日なんだよぅ。GWの頭に公開すりゃいいじゃないか~~~!(<魂の叫び)。
ぐすんぐすん。
いいもん。
次の日、見に行くからいいもん。
でもねー。ファンとしちゃぁ、初日は外せないでしょう? ね?
まぁ中国映画に出演も決まったらしいし(<これはマジ嬉しい)。最近は乗馬と中国語のおべんきょして、この間なんか万里の長城に行っておりました。映画って面白いよねぇ、1年先のことやってんだから。5月5日に公開されるヤツも、すでに去年終わってる映画。
中国映画進出かぁ……なんてやってると、彼もキムタク化すんのかな?
・・・
さて、さすがに私自身は、半年も先のことです。「鬼が笑い」ますが、そんなこんなで、あっという間に来ちゃうんだろうなぁ。これに関しての“ヒミツぷろじぇくと”は、またそのうち発表いたします(_ _)。ね>某さま
さて、何の日でしょう?
ここを覗かれている方なら、大半が「ヤマパの開催日」と即答できるのではないでしょうか。
2012・ヤマパ開催! と少し前に決まりまして、発表解禁日はいつですか、なんて能天気な質問をして、スタッフの方々を煩わせてしまいました。いまのところ、出展者として参加予定(なぜ「予定」かというと、ブースが限られている都合上、抽選になるからなのです)です。共同ブース借りて、ヤマト本を置きます予定です。
まぁそれはいいとして。
前回(2009年)は、ヤマトの音楽の演奏、なんてやって楽しかったです♪ 今回はなんだかタイトなスケジュールっぽいので、申し訳なくて言い出せませんでした。まぁ毎回、下手な演奏聴かせなくてもよかろう(笑)。ただするってぇと、われわれ「ヤマトの音楽を演奏する会」は、どこで演奏すりゃいいんだろうなぁ、本当は、メンバーが固定してきちんとセッションができるようになれば、ちっこい、30~40人とかで満員になるようなライブハウスとかでやってみたいと思っていますけれども。なにせ、相棒は来年帰国しちゃうし、もう一人の相方は激烈忙しい女だし。頼りになる人が2人、名乗り出てくれたのですが、相変わらず旋律担当がおりませんことよ。
さてこの5月5日です。
ラ・フォルジュルネ・オ・ジャポンの最終日、というのも決定!(<ってこれまだもしかしてオフレコ情報か?)。いずれにせよここ10年、GWは有楽町の国際フォーラム(<ヤマト復活篇の試写会やった場所です)通い。どこへもまるきり出かけられません。
来年は、5月のド頭に平日が2日入るので、それでも世の中的にはかなりマシです。
ふぉるじゅるねの最終日と重なる、という意味では、一昨年もそうでした。幸い、三日目にあたるその日は、すべての仕事を外してもらえるプログラムが組めたので、一つ、オイシイ仕事を諦めるだけで、なんとか他の日で済ますことができたのですが。果たして今年はいかがなものか。場合によっては、半日滞在、あとはお任せ、なんていう無責任なことになるかもしれませんね(バイトでも雇うか・笑)。
・・・
ところで。
なんで「ぎゃは」かといいますとですね。
ヤマパ・らふぉる。この二つが重なっているのは仕方ないとしよう。さらにもう一つ。某映画の初日だそうな(泣)。なんで5月5日なんだよぅ。GWの頭に公開すりゃいいじゃないか~~~!(<魂の叫び)。
ぐすんぐすん。
いいもん。
次の日、見に行くからいいもん。
でもねー。ファンとしちゃぁ、初日は外せないでしょう? ね?
まぁ中国映画に出演も決まったらしいし(<これはマジ嬉しい)。最近は乗馬と中国語のおべんきょして、この間なんか万里の長城に行っておりました。映画って面白いよねぇ、1年先のことやってんだから。5月5日に公開されるヤツも、すでに去年終わってる映画。
中国映画進出かぁ……なんてやってると、彼もキムタク化すんのかな?
・・・
さて、さすがに私自身は、半年も先のことです。「鬼が笑い」ますが、そんなこんなで、あっという間に来ちゃうんだろうなぁ。これに関しての“ヒミツぷろじぇくと”は、またそのうち発表いたします(_ _)。ね>某さま