朗読劇 『eclipse』 安倍清明と藤原道長とか
一昨年、「CROSS ROAD」という朗読劇を見たが、そのシリーズを現在、日比谷の「シアタークリエ」で上演中。金曜日に観たので、すぐにアップしたかったけど、昨日はしんどくて寝てしまったのだった。
シアタークリエ 『eclipse』
“サウンドシアター”というシリーズ。
ストーリーは素晴らしく面白いのと(脚本家はやっぱりある種の天才だろうと思う)、仕掛けがいろいろあるわりに、芝居は、ストレートプレイではなくて朗読のみ。これがまた想像を刺激してとても良い。音楽は小編成の生演奏で、演奏するのは4人dかけだが、これがまたすばらしかった。観るのはクロスロードに続いて2回目だったけど、今回は背景の凝りが普通ではなかったうえ、演出の面白さが群を抜いてたし、役者さんは皆、凄い。
碓井将大/伊礼彼方/山寺宏一/寿美菜子・豊崎愛生(Wキャスト)/真琴つばさ
演奏:土屋雄作(Vn)、小湊昭尚(尺八・笛)、齋藤純一(ギター)、美鵬直三朗(太鼓・鳴り物)
手妻:藤山大樹
中でも山寺宏一さんは、いろんな意味で支えている感じがします。主に清明の親友ともいえる一人、藤原の道長を演じたのですが、これが三つの時代を演らなければならない。コミカルに笑わせる科白とかも此処に振られていることが多くて、感情を持っていかれる感じでした。
主役の安倍清明を演じた碓井さんは、若いけどすごい存在感だった。科白少ないのにね。
本当は金曜の夜にアップしてあと3日、当日券ありますよって案内したかったけど、もう忙しくて無理だった。
今日の昼公演はもう間に合わないかな。明日までありますので、本日9/28(日)13時・18時、9/29(月)14時と、ご興味とお時間のおありの方は、当日券確認の上、、、とか思います。少しお高めですけどねぇ。
[・・ちとこぼれ話]
シアタークリエ 『eclipse』
“サウンドシアター”というシリーズ。
ストーリーは素晴らしく面白いのと(脚本家はやっぱりある種の天才だろうと思う)、仕掛けがいろいろあるわりに、芝居は、ストレートプレイではなくて朗読のみ。これがまた想像を刺激してとても良い。音楽は小編成の生演奏で、演奏するのは4人dかけだが、これがまたすばらしかった。観るのはクロスロードに続いて2回目だったけど、今回は背景の凝りが普通ではなかったうえ、演出の面白さが群を抜いてたし、役者さんは皆、凄い。
碓井将大/伊礼彼方/山寺宏一/寿美菜子・豊崎愛生(Wキャスト)/真琴つばさ
演奏:土屋雄作(Vn)、小湊昭尚(尺八・笛)、齋藤純一(ギター)、美鵬直三朗(太鼓・鳴り物)
手妻:藤山大樹
中でも山寺宏一さんは、いろんな意味で支えている感じがします。主に清明の親友ともいえる一人、藤原の道長を演じたのですが、これが三つの時代を演らなければならない。コミカルに笑わせる科白とかも此処に振られていることが多くて、感情を持っていかれる感じでした。
主役の安倍清明を演じた碓井さんは、若いけどすごい存在感だった。科白少ないのにね。
本当は金曜の夜にアップしてあと3日、当日券ありますよって案内したかったけど、もう忙しくて無理だった。
今日の昼公演はもう間に合わないかな。明日までありますので、本日9/28(日)13時・18時、9/29(月)14時と、ご興味とお時間のおありの方は、当日券確認の上、、、とか思います。少しお高めですけどねぇ。
[・・ちとこぼれ話]
続きを読む »