良いこと♪
まだ回線、つながっていません(笑)。
ヨド×シに行くたびに、なんだか混んでいたり担当者がいなかったりして。めんどーっ! ま、いいけどさ。
会社のカメラを買うことにしたりして(^.^)うjほほ。
今日は、良いことがあった。
最近、久々に歌のレッスンにも行っているのだが(断続的にもう20年くらい続けているが、そのたび先生は、ご縁であれこれ変わる。もちろん、歌の場合は先生によってお得意ジャンルがあるので、それで異なるとか、家が近所だとかもある)、現在の先生は、オペラもやればミュージカルもやるという方でして。私が、ライヴで聴いた先生の歌に惚れて、時々見ていただいているというわけ。
声の使い方、というのは作り方次第というところもあり(もちろん、もともとの素質や、基礎がどれだけできているかにもよるが)、合唱→オペラ→ミュージカル と来たワタシ的には、間に喉の手術もはさんで、わりと可変である。
一時期、声が出なくなったりもしたが、おおむね、どっかでは歌っている人生だ。のーてんきと呼んでくれ(笑)。
それに、歌というのは、やっぱ、発表する機会がないと、なかなかやる気が出ない。どこのチームに行っても発表会はあるし、なければ友人のライヴに参加するとか、合唱団のエキストラに行くとか、フラッシュモブに参加するとか、、、歌ってないのは寂しいですよね。
そういえば話は跳ぶが、去年の「ラ・フォル・ジュルネ」の前夜祭のフラッシュモブは「第九」だったが、今年はどうやら「ハレルヤ・コーラス」をやるそうです。腕と記憶に自身のある方は(ない方も)、是非、楽器か身体持ってご参加を。
私は残念ながら、別件があって今年はもともとパスなの(;_;)。ハレルヤなら弾きたかったなぁ。
話しが逸れた。
この日のお稽古で、ちょっとしたミュージカルのデュオ曲をもらい(要するに次にやる曲ってことね)、本番で組む相手は別にいるわけだけれども、先生もステージで歌われた曲だったりで、「久しぶりに歌うなー」と言いながら、お稽古でご一緒。う、うわぁ! テレコ持ってくればよかったっ!!
先生は平気な顔してらっしゃったけど(当たり前やん)、こちらはドキドキもので、、、というか、やっぱり凄い人とアンサンブルするのは、本当に素晴らしい。伴奏者が居なかったので、弾き語りに必死で、100%楽しめなかったのは残念だったけど、、、また次のお稽古でも歌っていただけるのかなーなんて思うと、ちょー幸せでございます(*^_^*)。
先生のお声、、、といいますかね、本職は役者さんなのでね、入り込む時の出てくる声と雰囲気がね、素晴らしいです。はい。
・・・一日、るんるんしておりました♪ この曲、もっと好きになりそうです。
ヨド×シに行くたびに、なんだか混んでいたり担当者がいなかったりして。めんどーっ! ま、いいけどさ。
会社のカメラを買うことにしたりして(^.^)うjほほ。
今日は、良いことがあった。
最近、久々に歌のレッスンにも行っているのだが(断続的にもう20年くらい続けているが、そのたび先生は、ご縁であれこれ変わる。もちろん、歌の場合は先生によってお得意ジャンルがあるので、それで異なるとか、家が近所だとかもある)、現在の先生は、オペラもやればミュージカルもやるという方でして。私が、ライヴで聴いた先生の歌に惚れて、時々見ていただいているというわけ。
声の使い方、というのは作り方次第というところもあり(もちろん、もともとの素質や、基礎がどれだけできているかにもよるが)、合唱→オペラ→ミュージカル と来たワタシ的には、間に喉の手術もはさんで、わりと可変である。
一時期、声が出なくなったりもしたが、おおむね、どっかでは歌っている人生だ。のーてんきと呼んでくれ(笑)。
それに、歌というのは、やっぱ、発表する機会がないと、なかなかやる気が出ない。どこのチームに行っても発表会はあるし、なければ友人のライヴに参加するとか、合唱団のエキストラに行くとか、フラッシュモブに参加するとか、、、歌ってないのは寂しいですよね。
そういえば話は跳ぶが、去年の「ラ・フォル・ジュルネ」の前夜祭のフラッシュモブは「第九」だったが、今年はどうやら「ハレルヤ・コーラス」をやるそうです。腕と記憶に自身のある方は(ない方も)、是非、楽器か身体持ってご参加を。
私は残念ながら、別件があって今年はもともとパスなの(;_;)。ハレルヤなら弾きたかったなぁ。
話しが逸れた。
この日のお稽古で、ちょっとしたミュージカルのデュオ曲をもらい(要するに次にやる曲ってことね)、本番で組む相手は別にいるわけだけれども、先生もステージで歌われた曲だったりで、「久しぶりに歌うなー」と言いながら、お稽古でご一緒。う、うわぁ! テレコ持ってくればよかったっ!!
先生は平気な顔してらっしゃったけど(当たり前やん)、こちらはドキドキもので、、、というか、やっぱり凄い人とアンサンブルするのは、本当に素晴らしい。伴奏者が居なかったので、弾き語りに必死で、100%楽しめなかったのは残念だったけど、、、また次のお稽古でも歌っていただけるのかなーなんて思うと、ちょー幸せでございます(*^_^*)。
先生のお声、、、といいますかね、本職は役者さんなのでね、入り込む時の出てくる声と雰囲気がね、素晴らしいです。はい。
・・・一日、るんるんしておりました♪ この曲、もっと好きになりそうです。