新月読本…とやら
この週末、忙しく外に出ておりましたところ、戻ってみたら素敵な贈り物が届いておりました(メールで)(^.^)。うふうふうふふふの、ふ♪
ということで、なんだか引っ張りまくりました小冊子第2弾ですが、目処が立ちそうですので、『新月読本05/艦載機隊別冊その1』は、4月中に刊行できそうな感じになって参りましたです。発送は、5月ですかね♪
思えば昨年のYPで、『01』を紹介させていただきましたですよね。おかげさまで(身内やお世話になったサイトオーナー様、関係者にお配りしたとはいうものの)在庫ほぼ0!ということになりまして、ありがたいことです。
今回、ちょいと配布に最後苦慮いたしましたものですから、少し余分めに刷ろうとは思っていますが、『01』再販のご希望がおありでしたら、早い目にお申し付けくださいませ。ある程度まとまりましたら一緒にすり増ししちゃおと思っています。そうですねぇ、締め切りは4月20日ごろ。GWに入りますとね、それ例によって東京国際フォーラム方面の“クラシック音楽どんちゃか祭”で、身動き取れないんですよ。今年はショパンですしね。ショパンといってもピアノだけじゃなく、ショパン関連の音楽ということで室内楽やお歌もございます。みなさまぜひお運びを(<ってまた“回し者化”中)。
仕上がりましたらまたご案内いたしますが、カンパ等をいただいた方は、自動的に送付されますので「古代くん以外は興味ありません」という方はお早めにお知らせいただければ、止めておきます。つまり、今回「オリジナル・キャラばっか!」の本の予定ですので。艦載機隊艦底物語:しかもまだ第一航海往路、という感じ。“艦載機隊別冊”は、なんと「その3=白色彗星戦特集」まで引っ張る予定ですわ、、、なんとまぁ。
何故『01』の次が『05』なんや? と何度か訊ねられたので。
『02』は、次のヤマパが決まれば発行いたします。「島くん特集」の予定です。ふふふ☆
『03』は「島くん続き&永遠に…」特集で、『04』が宙虎なのです。04はある事情で発行の目処は当面ありません。葉子ちゃんを刷り物にしたいんですけどね、、、まぁいつかどこかでその機会もあるでしょう。
とまぁ、お知らせ&有言実行、としとかないといつまでも出せへんやろ>自分 ということで。
某さま、本当にありがとうございました(_ _)わくわく。
ということで、なんだか引っ張りまくりました小冊子第2弾ですが、目処が立ちそうですので、『新月読本05/艦載機隊別冊その1』は、4月中に刊行できそうな感じになって参りましたです。発送は、5月ですかね♪
思えば昨年のYPで、『01』を紹介させていただきましたですよね。おかげさまで(身内やお世話になったサイトオーナー様、関係者にお配りしたとはいうものの)在庫ほぼ0!ということになりまして、ありがたいことです。
今回、ちょいと配布に最後苦慮いたしましたものですから、少し余分めに刷ろうとは思っていますが、『01』再販のご希望がおありでしたら、早い目にお申し付けくださいませ。ある程度まとまりましたら一緒にすり増ししちゃおと思っています。そうですねぇ、締め切りは4月20日ごろ。GWに入りますとね、それ例によって東京国際フォーラム方面の“クラシック音楽どんちゃか祭”で、身動き取れないんですよ。今年はショパンですしね。ショパンといってもピアノだけじゃなく、ショパン関連の音楽ということで室内楽やお歌もございます。みなさまぜひお運びを(<ってまた“回し者化”中)。
仕上がりましたらまたご案内いたしますが、カンパ等をいただいた方は、自動的に送付されますので「古代くん以外は興味ありません」という方はお早めにお知らせいただければ、止めておきます。つまり、今回「オリジナル・キャラばっか!」の本の予定ですので。艦載機隊艦底物語:しかもまだ第一航海往路、という感じ。“艦載機隊別冊”は、なんと「その3=白色彗星戦特集」まで引っ張る予定ですわ、、、なんとまぁ。
何故『01』の次が『05』なんや? と何度か訊ねられたので。
『02』は、次のヤマパが決まれば発行いたします。「島くん特集」の予定です。ふふふ☆
『03』は「島くん続き&永遠に…」特集で、『04』が宙虎なのです。04はある事情で発行の目処は当面ありません。葉子ちゃんを刷り物にしたいんですけどね、、、まぁいつかどこかでその機会もあるでしょう。
とまぁ、お知らせ&有言実行、としとかないといつまでも出せへんやろ>自分 ということで。
某さま、本当にありがとうございました(_ _)わくわく。