fc2ブログ
2010_07
03
(Sat)23:20

"ネギ・鍋・水も背負ったカモ"の7月3日

 「ネギだけじゃなく鍋も水まで背負ったカモ(^_^;)」
 と仰ったのは、最近オトモダチになった某様ですが。一昨日、映画情報をゲットしようと、久々にYamatoCrewにアクセスした途端、増えていた文房具を「ぽち」して、一気に"見習い隊員"に昇格してしまったCP隊・隊員Aであります。

 いやしかしなんですね、余談ですが。いきなり「古代進から入電、××さん至急艦長室へ!」とかいわれると、ふだんの「入電」の科白には、けっこう違和感感じてるくせに、なんだこりゃとドキドキしながらアクセス…ちょいとその気になったりするところが、もうカンペキにビョーキです。あぁぁ(;_;)。
 ちぅことで、甲板掃除くらいはさせてもらえるようになり、格納庫のお手伝いくらい…まだ、だめ!?

             ・・・
 本日、7月3日。当然のことながら、某映画館へ行って参りました。都会は単館のしか例のポケチビストラップ付き前売券がありませんので、いつもの映画館へ。

yamato前売り_2010-0703

 実写版、実は予告見て、けっこう惚れました。
 もしかしたらコッチの方が(アニメ版『復活篇』より)良かったらどうしてくれる。
 設定もけっこう個人的“萌え”入っとります。

 まずは"エースパイロットだったが軍が壊滅したため地表をはいずって廃品を集めてるヤサグレタ古代進"。萌え1票。「最後の戦艦をイスカンダルへ…」って暗い防衛軍地下で人々が集められてる処で、柱に身をもたせかけて斜に構えてる古代、○。…ワタクシ、わりかたこういうのに弱いです。
 パパは帰るよという島大介も○。
 森雪、けっこうカッコいいですね。この設定では別れてたんじゃなく初対面だろうから同い歳設定はないでしょうね、一回りくらい離れてるのかしら? それはそれでけっこう○。
 あとヤマト艦内。いやぁいいですー。ちょっと「ワンダバ」な感じはするにしても。真面目に映画作ってる感じが伝わってくるんですよぅ。

 まぁでもね。映画って「予告は」絶対良いですからね(^_^;)安心はできませんけど。科白としゃべりは心配だぁ。

いや、けっしてキティ&ダニエルに惹かれたっつわけではないわけではなかったりするのですが。。。

             ・・・
 しかし、朝陽が上るまで仕事してて、午後からまた中央線の反対の外れまで仕事で出かける(しかも居眠りはできない)だってのに、よく映画館まで前売り買いにいくわ>自分

 Space Battleship YAMATO, 東宝系 12月1日公開
 本日7月3日、前売り開始
 http://yamato-movie.net/

 ということで、公開から三日のうちのどこか。オフってる予定です。
 "新月オフは最初で最後"なんて言ったわりに、これはやんなきゃなぁ。お近くの方&上京される方、是非ご一緒しましょ!? (某サイトさまと合同かな★)11月ごろになったらまた騒ぐと思います。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック