fc2ブログ
2010_10
01
(Fri)23:25

10月に入りました。

 毎日、書こうと思えばネタはいくらでもあるのですが、blogを止めて随分になります。その分、何をしたか記憶に残らなくなっているのはまったくよろしくない。その分、さらに月日が経つのが早いような。
 毎年、寒くなっていくこの時期はとても好きで、収穫も間近。某国ではオクトーバー・フェストでびひるが旨い季節ですなぁ(^.^)むほほ。

 さて最近は相変わらず日本の昔話に凝っている日々ですが、10月1日。映画『大奥』の初日でした。初日に行こうか、それでもきゃぁきゃぁ腐女子ノリの人々の多い中で見るのはいやだなぁ(おまけに都民の日だ)と思ってスルーしてしまいました。
 よしながふみさんの原作は発売当初からずっと読んでいて、大変に衝撃を受けたわけですが、いやぁもう素晴らしい。それと5年かけて作られたという気合の入れぶりと、なかなかのキャスティングには期待! というところでしょうか。ファンの方々のご感想報告などを見ると、「見てソン、というわけではない」「原作ファンでも最後まで見られる」「お信のイメージがちょっと…でも、久光がぴったり」とかいろいろ。玉木@松島は下馬評どおり、なかなかよろしいようで。
 実はワタクシ、相変わらず真田病は治っておらず、『風林火山』で真田幸隆をお演りになった佐々木蔵之介氏のけっこうなファンであります。この蔵之介さんが「藤波」役で、松島と絡むというのもなかなか注目。先日、偶然、原作大好きの『ハンチョウ(警視庁安積班)』を借りたら、安積班長役が蔵之介さんで、これはこれで面白いけど、原作のイメージとはまったく違うなぁと思いつつ。。。個性の強烈な役者さんなので、原作どおり、っていうのは難しいのですが、独特の演技力とイメージ作りで違和感なく場面を作っていく方なので、ちょいと注目したいなと思うわけです。

 そうして、ふと考えれば、公開まであと2か月やありませんか! 早い、、、(涙)。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント