他所様の面白い話(^_^)♪
パラレルAでお楽しみいただいている間に、ここんちは全然更新していないのに、ご訪問ありがとうございます。現在、宇宙図書館の方では、そろそろ「Xmas & お正月」企画も終了(、『Space Battleship ヤマト』の方はまだ続きます)。現在は、2月14日に迫った、「バレンタイン企画」準備中でございます。
例によって昨年の新作(これがまたえっらい沢山あるんだな)の再掲と、今回は2本ほど新しいお話が掲載予定です(もう1本は出来てるからイバる・笑)。あぁ、歴史部屋はいつ開くのでしょう? 私が遅らせております。。。
・・・
さて。
最近、あちこちの元気なサイト様が面白いです。特に、ここ数年で参入された方々のサイトは。えぇ。
今日ご紹介するほかにも“お気に”のサイトはいくつかあるのですが、ここでは(新旧含めて)3サイト様、現在の企画をご紹介したいと思います。三箇所ともすでにリンクはしてあるのですが、「いま、読みに行ってくださいよね(^.^)」って感じかな。
最初は。
瑞喜ちゃんblog=【星花繚乱~星の彼方へ~】。
本当はウェッブはこっち=【星花繚乱~天から降る星花~】で、女神様企画も推進中ですが、時々blogで展開する“プチ企画”が秀逸なんざんす。
今回も、普遍の瑞喜ちゃんテーマ[お笑い]で展開中。
それも、な、なんと。ERIさんちの【The Planet of Green】と提携しての島くんネタです。請う、ご期待。
航海班の方は、賛否両論かとは思いますが、私もERIさんも面白かった(よね?>ERIさん)のだから、面白いと思うけどなー。うふふ、うふふふふ。是非、皆さま(緑矢印さまだけでなく)ご訪問ください。雪ちゃんがかわいいです。
次に、その連動企画で盛り上がり中の、ERIさまblog=【The Planet of Green】。本体でも、甘甘なバレンタイン企画?が進行中です。ERIさま物語のファンの方、是非どうぞ。
この中で、「ここ」は、上記・瑞喜ちゃんと連動しとります。このイラストがまた、い~んだよ。く~~!! 島くんLoveっ!! はぁはぁ。。。ちっと違う。
またパラレルな男子高校生編「MAHOROBA」・爆笑モンっす。ほのぼの+そこはかとなく本編に沿っている(?)テレサと島くんの話。いやわらかしていただけます。お心の広~い方のみ、どうぞ。あれこれパロディが入っていて、さすがERIさん、でございまする。
・・・
ところ変わって、77maru77さんサイト【響鬼を語ろう】です。
ここんとこ、近々再掲予定のワタクシの某・冒険活劇風パラレルA番外編についてやり取りしておりました。
blogは面白くて、ついつい忙しくても読んでしまうのですが(77maru77さんの筆力というか“読ませ力”が強い)、実は、隠されたコンテンツが、、、(爆)。
『復活篇』の頃だということなので、少し前ですが、三日月小箱さまの「少し甘いお題」でいろいろ挑戦されているお話&アラカルトが非常に興味深かったので、「なぁんだ。探しにくくしてあるなー」なんて(笑)。三日月さまのお題事例からは直接飛びやすいのですが、「響鬼…」の中からだと探しにくいです。
なので、indexは、↓[こちら]↓。
三日月小箱さまより・少し甘い二十之御題 - 響鬼を語ろう
ね?
短編ばかりではありません。モノローグもあれば、お題取りの手法をとったものもあり、解説文もあり、といろいろ挑戦されていますが、ぐっとくる秀逸な短編も含まれています。
なかで、けっこう“島くん登場”率、高いです。「古代進と島大介の友情が好き」と仰る管理人さんですから、それも当然かもなのですが、この島くん。緑矢印から見ても「マル」です(<えらそー)。泣けます。
私、「背中合わせ」とか「誰にも言えない」とか好きです。
時期的に『復活篇』ネタが多いのですが、03.とか12.とか、名作だと思います。是非、お読みくださいまし。
もちろん、「古代くん偏愛」を自称してらっしゃいますから、古代ファンの方からご覧になれば、雪ちゃんとのいろいろ、もっと「こっちの方が良い」という話はおありでしょうとも。えぇ。
あとね。
その前哨になり、ご自身迷いの中で書かれたという、「次郎くんモノローグ:古代進奪還作戦1」が泣けました。これは「13.」とつながっております。
ご堪能くださいましね♪(^.^)
例によって昨年の新作(これがまたえっらい沢山あるんだな)の再掲と、今回は2本ほど新しいお話が掲載予定です(もう1本は出来てるからイバる・笑)。あぁ、歴史部屋はいつ開くのでしょう? 私が遅らせております。。。
・・・
さて。
最近、あちこちの元気なサイト様が面白いです。特に、ここ数年で参入された方々のサイトは。えぇ。
今日ご紹介するほかにも“お気に”のサイトはいくつかあるのですが、ここでは(新旧含めて)3サイト様、現在の企画をご紹介したいと思います。三箇所ともすでにリンクはしてあるのですが、「いま、読みに行ってくださいよね(^.^)」って感じかな。
最初は。
瑞喜ちゃんblog=【星花繚乱~星の彼方へ~】。
本当はウェッブはこっち=【星花繚乱~天から降る星花~】で、女神様企画も推進中ですが、時々blogで展開する“プチ企画”が秀逸なんざんす。
今回も、普遍の瑞喜ちゃんテーマ[お笑い]で展開中。
それも、な、なんと。ERIさんちの【The Planet of Green】と提携しての島くんネタです。請う、ご期待。
航海班の方は、賛否両論かとは思いますが、私もERIさんも面白かった(よね?>ERIさん)のだから、面白いと思うけどなー。うふふ、うふふふふ。是非、皆さま(緑矢印さまだけでなく)ご訪問ください。雪ちゃんがかわいいです。
次に、その連動企画で盛り上がり中の、ERIさまblog=【The Planet of Green】。本体でも、甘甘なバレンタイン企画?が進行中です。ERIさま物語のファンの方、是非どうぞ。
この中で、「ここ」は、上記・瑞喜ちゃんと連動しとります。このイラストがまた、い~んだよ。く~~!! 島くんLoveっ!! はぁはぁ。。。ちっと違う。
またパラレルな男子高校生編「MAHOROBA」・爆笑モンっす。ほのぼの+そこはかとなく本編に沿っている(?)テレサと島くんの話。いやわらかしていただけます。お心の広~い方のみ、どうぞ。あれこれパロディが入っていて、さすがERIさん、でございまする。
・・・
ところ変わって、77maru77さんサイト【響鬼を語ろう】です。
ここんとこ、近々再掲予定のワタクシの某・冒険活劇風パラレルA番外編についてやり取りしておりました。
blogは面白くて、ついつい忙しくても読んでしまうのですが(77maru77さんの筆力というか“読ませ力”が強い)、実は、隠されたコンテンツが、、、(爆)。
『復活篇』の頃だということなので、少し前ですが、三日月小箱さまの「少し甘いお題」でいろいろ挑戦されているお話&アラカルトが非常に興味深かったので、「なぁんだ。探しにくくしてあるなー」なんて(笑)。三日月さまのお題事例からは直接飛びやすいのですが、「響鬼…」の中からだと探しにくいです。
なので、indexは、↓[こちら]↓。
三日月小箱さまより・少し甘い二十之御題 - 響鬼を語ろう
ね?
短編ばかりではありません。モノローグもあれば、お題取りの手法をとったものもあり、解説文もあり、といろいろ挑戦されていますが、ぐっとくる秀逸な短編も含まれています。
なかで、けっこう“島くん登場”率、高いです。「古代進と島大介の友情が好き」と仰る管理人さんですから、それも当然かもなのですが、この島くん。緑矢印から見ても「マル」です(<えらそー)。泣けます。
私、「背中合わせ」とか「誰にも言えない」とか好きです。
時期的に『復活篇』ネタが多いのですが、03.とか12.とか、名作だと思います。是非、お読みくださいまし。
もちろん、「古代くん偏愛」を自称してらっしゃいますから、古代ファンの方からご覧になれば、雪ちゃんとのいろいろ、もっと「こっちの方が良い」という話はおありでしょうとも。えぇ。
あとね。
その前哨になり、ご自身迷いの中で書かれたという、「次郎くんモノローグ:古代進奪還作戦1」が泣けました。これは「13.」とつながっております。
ご堪能くださいましね♪(^.^)