fc2ブログ
2011_02
12
(Sat)01:10

titles:悲劇の予兆

 宇宙図書館・バレンタインの企画は、裏で甘く甘く進行中ですが、なかなか盛り上がっておりまして、作業に手間隙もかかります&皆、多忙時期ということもありますのでもう少しお待ちくださいね~。管理人兼編集長様から、ぼちぼち更新情報が少しずつ出てくるとは思いますが。
 あぁ、なんて勝手にやってるのでしょう(笑)。

 さて、昨日は多くの劇場で『Space Battleship ヤマト』の最終上映でした。
 私もたまたま時間を空けることができたので、行ってきました。前にも申しましたように、地元に映画館がないのですね。一番近い映画館が「新宿ピカデリー」なのです。疲れて帰ってまた夜に向けて都心部へ出かけ、酔客の満員電車で帰るなんてことをすれば確実に翌日の仕事に影響します。地元に映画館がおありだとか、会社帰りに寄れるとか仰る乗艦回数多数の方々のお話をききながら泣いておりました。
 何故でしょうね、この映画。見終わった途端、「次はいつみようか」とまた見たくなるんですよ。それだけ、魅力的でした、私にとっては。

 最後の最後でしたから。ただただ集中して観ようと思い、またそうしましたね。
 感想も解釈もしません。『善かった』それでいいやと思います。
 場内が明るくなった時に、「あぁ、終わった……」そう言ったし、そう思いました。
 その会場は半分くらい埋まっており、皆、“同志”な方々だったと思いました。すごく良い雰囲気の上映でしたから。

                  ・・・
 その話はまた改めて。

 甘い話は別として、ちょいと前からの【甘い御題で甘くないお話】20本! 2本を追加公開いたします。
 少々、ご注意ください。甘くないどころか、シビアで悲劇でございます。

 三日月小箱さまより・少し甘い二十之御題-shingetsu版- 

 05.駆け出すお前の背中を →さて、誰が。誰の、背中を?
 06.流れ込む感情 →誰の感情ですか? 受け止めてしまったのは、そうして誰。

 島くん中心主義本編です。よろしければ、どうぞ。

                  ・・・
 この「二十の御題」ですけどね。後半戦、けっこうキツいですね。
 私も、77maru77さんに習って、珍しく“順番に”挑戦してみています。ただ、先に出来ちゃったのとか、今回の、「バレンタイン」に組み込んだものがありますので、イレギュラーは否めません。
 05は11と対になっています。(11の方が先にできました)
 06は、10と対です。ただし。

 ここから先に、イイワケです。
 【10.】だけは、甘いですから。激甘です。パラレルワールドですから。
 →これ、バレンタイン特集の物語の一本として、近日公開予定です。これのみ、ご勘弁を。

● ● 雑談 ● ●

▼東京地方は珍しく雪。昼は積雪もかすかにあって、あらこれは積もる雪だわ、なんて思っている中、溜池山王方面では、「チェロ・コングレス」という催しが行なわれている。神戸でも「1000人チェロ」という行事があるんですが、チェリストというのは集まりたがる性質があるらしい。いやもう結束も固いし、、、いやそういうことではなくって。
 音域も広いし、単一楽器でアンサンブルが組める(チェロ四重奏というのがあるのだ)し、チェロアンサンブルというのはプロもやります。
 それで、プロもアマも集まって、勉強会をやったり演奏会をやったりするという催しが連休を使って行なわれるわけです。最大の山場は明日の夜、177人のアマチュア+プロの一級奏者たちによるチェロ・アンサンブルなんですが、そのリハーサルが本日昼も行なわれ、、、この悪天候の中、チェロケースを抱えた人々が…。根性あるよなぁ。
 それを仕事で眺めに行ってる私も、けっこうゴクロウサマなのです(_ _;)。
 バッハの無伴奏チェロ組曲、6曲を聴いて、脳みそ痺れました。終演したのは、22時少し前。これは明日も続きます、、、うひゃぁ。

▼どっかにも書いたけど、『踊る大捜査線 MOVIE3~奴らを解放せよ!~』のDVD・スペシャルエディションが届いて、ここのところ、ちっとずつ観てるわけです。うふふ。うふうふ(<不気味)。
 某くん、かっこいいっす。なぁんでこんなにキマるかなぁ。
 …当たり前です。監督がそういう風に録ってるからだよ。じゃぁなんで、赤坂の芝居は、それがダメダメだったか。そう出来てないんじゃないかい? 納得できない。どーしても、納得できない。これは、彼奴がダメなのか、それとももっとほかの要因か?

 ということで、悪いっすね。ラク日1日前に、某地方まで行ってきますわ。自分の本番も2日後だけど。考えてみれば、全国、演奏会やらなんやらで追っかけして歩いてた頃なんて、北海道だろうが九州だろうが行ってたじゃないか。それを考えれば、片道3時間なんて、たいしたことないっす。。。とはいえねぇ、なんで私はこんなにムキになってるんじゃろう!?
 5月には主演映画も公開されますが。はて彼は、「銀幕」の人なのか、「舞台」でも輝けるのか? シェークスピアがあまりに凄かったので。まだまだ可能性はあると信じたいのはファン心理ってやつでしょう。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック