甘い二十>No.13
昨日、夜中にこそっと更新してます(_ _)。
アップしたのは今朝だけど。
ちょっと、「なんなんだかなぁ」なところもあるのでリライトするかもしれません。
あとがき書く暇も、コメント書く時間もなくとりあえずアップだけしといたのですが、たくさんご訪問いただいてありがとございます。「あとがき」書いておきました。ようやくホッ。indexも修正したし。
よければ、ぼちぼちご訪問ください(_ _)。ご感想いただけるとうれしいです。拍手コメントでも、どうぞ♪
朝、「2か月休んでたら、書き方忘れた(-_-)。」と書いたけど、短編を書く時は、アイデアと切り口が命ですね。私は短編はわりあい苦手な部類、というヒトで、長い物語の方がむしろ得意です。まぁ一番得意なのは「1,200字で起承転結・落ちのある話を書け」とか、そういやつ(笑)だけど。
ここからが難しいことになります。
自分で「こうしなければならん」と決めていることがあるために、自分でむっちゃ「ハードルを高くし」ちゃってるんですよぅ。たとえば「なるべくオリジナル・キャラを出さない」とかね。「なるべくパート1・ヤマト2あたりまで」とか。「古代や島の話にする」とか。
あとは、「順番に書く」とか。
う~~、後ろのほうで書きたい話もあるんですが、[14][15]は難しいよぅ(;_;)とかね。
真田さんと守にーちゃんの話は予定より増えましたが、もう1本くらいいくかも。
島とテレサは、ある理由から、「新婚に至るまで」がもう1~2本、入る予定です。
で。ある話を練っていたら、まるで・・・と、現実が模倣したような感じになってしまった物語が2本あります。これは1本がこの「二十のお題」で、もう1本が、書きかけたまま放置になっている加藤四郎の「二字熟語お題」。う~ん、、、さすがに書いて出すのはどーよ、という内容なんだな。
こういうこともあるんですよねぇ。怖いです。
ともあれ、実は77maru77さんのご発案で、「全部出来たら……云々」という楽しい“ご褒美”があるのでした♪ だから、がんばらなくっちゃぁ(^.^)、といいつつ。新月本もblog連載もあるんだもんね。
これから「お盆進行」とかで、また多忙期間に入ります。唐突にまたストップしたら、そうなったと思ってやってください。
ではまた。ご訪問を感謝いたします(_ _)。
アップしたのは今朝だけど。
ちょっと、「なんなんだかなぁ」なところもあるのでリライトするかもしれません。
あとがき書く暇も、コメント書く時間もなくとりあえずアップだけしといたのですが、たくさんご訪問いただいてありがとございます。「あとがき」書いておきました。ようやくホッ。indexも修正したし。
よければ、ぼちぼちご訪問ください(_ _)。ご感想いただけるとうれしいです。拍手コメントでも、どうぞ♪
朝、「2か月休んでたら、書き方忘れた(-_-)。」と書いたけど、短編を書く時は、アイデアと切り口が命ですね。私は短編はわりあい苦手な部類、というヒトで、長い物語の方がむしろ得意です。まぁ一番得意なのは「1,200字で起承転結・落ちのある話を書け」とか、そういやつ(笑)だけど。
ここからが難しいことになります。
自分で「こうしなければならん」と決めていることがあるために、自分でむっちゃ「ハードルを高くし」ちゃってるんですよぅ。たとえば「なるべくオリジナル・キャラを出さない」とかね。「なるべくパート1・ヤマト2あたりまで」とか。「古代や島の話にする」とか。
あとは、「順番に書く」とか。
う~~、後ろのほうで書きたい話もあるんですが、[14][15]は難しいよぅ(;_;)とかね。
真田さんと守にーちゃんの話は予定より増えましたが、もう1本くらいいくかも。
島とテレサは、ある理由から、「新婚に至るまで」がもう1~2本、入る予定です。
で。ある話を練っていたら、まるで・・・と、現実が模倣したような感じになってしまった物語が2本あります。これは1本がこの「二十のお題」で、もう1本が、書きかけたまま放置になっている加藤四郎の「二字熟語お題」。う~ん、、、さすがに書いて出すのはどーよ、という内容なんだな。
こういうこともあるんですよねぇ。怖いです。
ともあれ、実は77maru77さんのご発案で、「全部出来たら……云々」という楽しい“ご褒美”があるのでした♪ だから、がんばらなくっちゃぁ(^.^)、といいつつ。新月本もblog連載もあるんだもんね。
これから「お盆進行」とかで、また多忙期間に入ります。唐突にまたストップしたら、そうなったと思ってやってください。
ではまた。ご訪問を感謝いたします(_ _)。