悪巧み!?
「カラダ張って生きてる人と会ってオーラ浴びないと元気出ないわ」と某友人が言った。
われわれのいう“カラダ張って”は、たいていの場合、それは舞台上のことを指す。もちろん、道路工事でも寿司職人さんでもいいのだけど、仕事で逢う機会が多いことと、やっぱ人に「見られる職業」ってのがありますね。
この間たまたま、見に行った芝居の主演男優の知人に翌日会ったなんて話を書いたけど、その人もやっぱ「カラダ張ってる」人で、逢ってもちっとも年を取らない。もちろん、彼自身は舞台に乗らなくなって5~6年経つので、そういう“見かけの美しさ”は無くなったけれど、あとで録音した話のテープを見たり写真を見てみると、やっぱりどこか違う。声もよく通るし、ぼそぼそしゃべっていても言葉に説得力があるのよね。
それに、いろんな刺激をくれる人である。
子どもや育児というのは毎日、刺激や予測できないことの連続で、何より親が一番育てられるのよ、と昔、先輩が言った。子どもの持てない(いまや「いない」という状態がデフォルトであるが)私らにとっては、それじゃぁ何で前に行こうとするかというと、自分より上や前にいる人と、哀れまれないで付き合えなければならない。つまり、対等、っていうことだけど。
まぁでもやっぱ、劣等感は持つわな。
それなりに話をすれば対等だと思うし、こちらの背負っているものもあるし、そういう生き方してきたつもりだけれども。やっぱり“いま”ってとこでキラキラしてる人と話すのは楽しいと同時に、「う~」と思うこともある。(まぁめったにないけどね、ミーハーだから)
そういえば劣等感を持つのの一番の理由って、女の場合、どう取り繕っても「美しくない」ってことじゃないかと思うんだけど、どうだろう。周りを見回すと、皆、(ヤマト友だちも)それなりにキレイだ。これは主婦だとか職業人だとか独身だとか問わない。スタイルもよかったり、うん。女友だちと比べて劣等感を持つことは皆無というくらい無いんだけど(比べても仕方なかろう・笑)、相手がそーいう連中だと、さすがにちょいと引いてしまうときはある。
だったら手入れしろよとか鍛えろよとかいう説もあるが、そんなヒマはない。健康を保つので精一杯なのだ。最低限、礼儀をはずさない程度で十分で、相手に失礼にならなければそれでよい。だったら「良く見られよう」というのを最初から諦め、別の人間関係を築けばよいだけである(と、言うのは易し、行なうは難しであるが)。
でもねー。
やっぱ、キレイな人はそれだけでいいなぁと思うなぁ。(見てても撮ってても楽しいもん♪)
・・・
話、逸れた。
最初に登場した友人いわく、「人見知りで出不精なんだが、そうでもしないとバランスが…」。私、“激同”ってやつ? 私もそうだな。
まぁこれが、若い方へ行く人と年長へ行く人とが極端だ。自他共に認める「おぢさま好き」の某P。私は何故か若い方へ行く。でも実は本当は年配の方もスキなんだよ。けっこう知り合いも御友だちもいるしね、歴史も実績も抱えてるから話も本当に面白いし、お元気でいて欲しいと思うなぁ。
ともかく、舞台の上下で拝見する、にはじまって、実際に舞台裏や、対面したり、でそういう機会の多かったこの2週間ほど。ようやくそろそろ落ち着いてきました。これから2週間がまた、ぢごくのように忙しい。
・・・
新月本は本日まだ未着です。
合間みてDMとご案内を送りますのでよろしくお願いします。
そういえば。
「二十の御題」のご感想など、ありがとうございました。お返事などは[続きを読む…]へ。
われわれのいう“カラダ張って”は、たいていの場合、それは舞台上のことを指す。もちろん、道路工事でも寿司職人さんでもいいのだけど、仕事で逢う機会が多いことと、やっぱ人に「見られる職業」ってのがありますね。
この間たまたま、見に行った芝居の主演男優の知人に翌日会ったなんて話を書いたけど、その人もやっぱ「カラダ張ってる」人で、逢ってもちっとも年を取らない。もちろん、彼自身は舞台に乗らなくなって5~6年経つので、そういう“見かけの美しさ”は無くなったけれど、あとで録音した話のテープを見たり写真を見てみると、やっぱりどこか違う。声もよく通るし、ぼそぼそしゃべっていても言葉に説得力があるのよね。
それに、いろんな刺激をくれる人である。
子どもや育児というのは毎日、刺激や予測できないことの連続で、何より親が一番育てられるのよ、と昔、先輩が言った。子どもの持てない(いまや「いない」という状態がデフォルトであるが)私らにとっては、それじゃぁ何で前に行こうとするかというと、自分より上や前にいる人と、哀れまれないで付き合えなければならない。つまり、対等、っていうことだけど。
まぁでもやっぱ、劣等感は持つわな。
それなりに話をすれば対等だと思うし、こちらの背負っているものもあるし、そういう生き方してきたつもりだけれども。やっぱり“いま”ってとこでキラキラしてる人と話すのは楽しいと同時に、「う~」と思うこともある。(まぁめったにないけどね、ミーハーだから)
そういえば劣等感を持つのの一番の理由って、女の場合、どう取り繕っても「美しくない」ってことじゃないかと思うんだけど、どうだろう。周りを見回すと、皆、(ヤマト友だちも)それなりにキレイだ。これは主婦だとか職業人だとか独身だとか問わない。スタイルもよかったり、うん。女友だちと比べて劣等感を持つことは皆無というくらい無いんだけど(比べても仕方なかろう・笑)、相手がそーいう連中だと、さすがにちょいと引いてしまうときはある。
だったら手入れしろよとか鍛えろよとかいう説もあるが、そんなヒマはない。健康を保つので精一杯なのだ。最低限、礼儀をはずさない程度で十分で、相手に失礼にならなければそれでよい。だったら「良く見られよう」というのを最初から諦め、別の人間関係を築けばよいだけである(と、言うのは易し、行なうは難しであるが)。
でもねー。
やっぱ、キレイな人はそれだけでいいなぁと思うなぁ。(見てても撮ってても楽しいもん♪)
・・・
話、逸れた。
最初に登場した友人いわく、「人見知りで出不精なんだが、そうでもしないとバランスが…」。私、“激同”ってやつ? 私もそうだな。
まぁこれが、若い方へ行く人と年長へ行く人とが極端だ。自他共に認める「おぢさま好き」の某P。私は何故か若い方へ行く。でも実は本当は年配の方もスキなんだよ。けっこう知り合いも御友だちもいるしね、歴史も実績も抱えてるから話も本当に面白いし、お元気でいて欲しいと思うなぁ。
ともかく、舞台の上下で拝見する、にはじまって、実際に舞台裏や、対面したり、でそういう機会の多かったこの2週間ほど。ようやくそろそろ落ち着いてきました。これから2週間がまた、ぢごくのように忙しい。
・・・
新月本は本日まだ未着です。
合間みてDMとご案内を送りますのでよろしくお願いします。
そういえば。
「二十の御題」のご感想など、ありがとうございました。お返事などは[続きを読む…]へ。
◆ ◆
>>先日、音楽ネタにコメントくださったDさま。
好みが似てらっしゃいますのね。
ツボが同じというのはとても嬉しいです。
そうですか、大阪で聴かれましたか。
彼は現在、ウィーン在住ですが、なにかとプロ奏者の間でも話題になるくらい、実力と容姿と出自共に
恵まれた人です。天は二物も三物も…ってやつ。逆に将来が心配なところもあるくらいですが、
物凄く賢い人なので大丈夫なんじゃないかと。…次の公演は9月の協奏曲ですね。
またお立ち寄りくださいませ(_ _)
>>二十のNo.15、ウケてくださったSさま。
ありがとうございま~す。
あれ、笑っていただけなかったらどうしようかって感じだったんです。
…一応、某真田ファン女史に「◎」をいただきましたので、ホッと一息ってとこ。
ご感想をありがとうございました。
お堂、いいでしょ? うふうふ。あれ、個人的ツボなのです。
次の16.は甘甘で、17.はまた真田さんです(ギャグじゃないよ・笑)。どうぞよろしく♪
>>先日、音楽ネタにコメントくださったDさま。
好みが似てらっしゃいますのね。
ツボが同じというのはとても嬉しいです。
そうですか、大阪で聴かれましたか。
彼は現在、ウィーン在住ですが、なにかとプロ奏者の間でも話題になるくらい、実力と容姿と出自共に
恵まれた人です。天は二物も三物も…ってやつ。逆に将来が心配なところもあるくらいですが、
物凄く賢い人なので大丈夫なんじゃないかと。…次の公演は9月の協奏曲ですね。
またお立ち寄りくださいませ(_ _)
>>二十のNo.15、ウケてくださったSさま。
ありがとうございま~す。
あれ、笑っていただけなかったらどうしようかって感じだったんです。
…一応、某真田ファン女史に「◎」をいただきましたので、ホッと一息ってとこ。
ご感想をありがとうございました。
お堂、いいでしょ? うふうふ。あれ、個人的ツボなのです。
次の16.は甘甘で、17.はまた真田さんです(ギャグじゃないよ・笑)。どうぞよろしく♪