Cafe CREW-夜篇
会社の近くなんだよ~、徒歩圏なんや。と某所で言っておきながら、まだ足を伸ばしていなかったじゃまくさがりの管理人です。
とある事情で、「おっし、夕飯を此処で食おう」と決め、行って参りました。
行っても食いそびれてもなんなので、営業時間をお尋ねすると、ラストオーダー21時30分、とのことです。主なメニューは、皆さまもう書かれている通り、パスタ ですね。
246をお散歩がてら、てくてくと歩き。青山一丁目の角をホンダの方に曲がってすぐ、のビルの一角にあります。
とはいえ、方向音痴の私のこと。たどり着くまでにビルの周辺をぐるぐる回った、、、のはナイショだ(笑)(<書いてるし)。
CAFE CREW
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1F
tel. 03・5771・1179
東京メトロの「青山一丁目」5番出口を出て、徒歩1分。
青とブラウンでシックにまとめられた店内は、ビールやハウスワインを片手におつまみでゆっくり飲むのもまたよろしかろうかと。巨大ヤマトを眺めながら、一人で本を読むのもよいなぁ、、なんてひとりでにまにましてしまいました。
さてぎりぎりに行ったので、店内はお客さんが1組だけです。
皆さんもう訪問されたようですが、「お客さんがいらして全景が撮れない」という方が多かったので、掲載しましょう。(※blogへのUp許可はいただいています)

コの字型になったお店の奥まった方のスペースです。奥にスクリーンがあります(後述)。手前がカウンタ。手前の左手が入り口で、そこにソファがあり、展示物も並んでいます。

↑真横から見たとこ。5mヤマトは個人的には砲塔の重みが好きですねぇ]
展示物やお店の雰囲気その他は、ほかの方々がすでにたくさんレポートされていますので、割愛。。。つか少しだけ。夜はまた雰囲気が違うかもしれませんしね。


↑↓間接照明が美しく(蛍光灯で無いので)、
それぞれのポスター(?)も美しい額に飾られて
インテリアとしてもなかなかなものです。趣味、いいですよね♪

↓ヤマト全体の雰囲気はこんな感じです


エントランス付近にはソファがあってゆったりしたスペースとなっています。お客さまがいらしたので撮影はしませんでした。後ろの展示スペースは、目を瞠るほどの模型の数々、、、これも他の方の写真の方がきれいだと思います。写りこみしちゃってますので、大好きな艦載機群と、艦隊だけ☆


↑ヤマト(だけじゃありませんけど)のモデラーとして知らない人のないS井さんの個人コレクションだそうです。開店前にディスプレイから何から手がけてくれたそうで、作りの見事さも見とれますね♪
古代くんの「復活篇」コンテとかお顔とかも展示されていましたが、これはまぁお任せしましょう(^_^)(誰に・笑)。天井付近に設置されていた戦艦が光に映えてきれいでした。↓

・・・
さて、"夜の特典"ではないのですが(^_^;)。
奥にスクリーンがありましたよね? ここ、夜の空いている時間帯には『復活篇』の映画映像が流れるのです。何版なのかは定かではありませんが、音声が入らない分、日本語字幕が入りますから、英語版なのかもしれません。あぶないあぶない、、、最後まで見ちゃうよぅ、家のDVD画面から比べれば、大スクリーンだもんね。
サバンナの映像が入ったし、映写機があったから、「もしや」と思ったんですよね。
↓証拠写真。本当はこのあと画面も撮ったのですが、
まさか掲載できないので、お店の雰囲気がわかるものだけ、ね(^_^)

それと、土日は貸切とかもできるようです。大規模なオフミとかにもよいのかもしれません。
込む時間帯は、11時半~13時半ごろ。ということでした。あとは比較的空いているお店なので(入り口がちょっとわかりにくいこともあるかもしれませんね)、お近くの方は、ぜひ、たくさん通ってください。
私はちょっと仕事で使わせていただくことにしましたよん♪ 店長さん(とっても親切)も喜んでご協力いただけるということで。なかなか居心地の良いCAFEです。パブ的にも使えるなと思ったので、もう少しメニューが増えるといいですねぇ、夜だけでも。
冷静なつもりだったのですが、やっぱりちょいと興奮していたのか、パスタの写真を撮るのを忘れました(>_<)。だめじゃん。
ではまた♪
とある事情で、「おっし、夕飯を此処で食おう」と決め、行って参りました。
行っても食いそびれてもなんなので、営業時間をお尋ねすると、ラストオーダー21時30分、とのことです。主なメニューは、皆さまもう書かれている通り、パスタ ですね。
246をお散歩がてら、てくてくと歩き。青山一丁目の角をホンダの方に曲がってすぐ、のビルの一角にあります。
とはいえ、方向音痴の私のこと。たどり着くまでにビルの周辺をぐるぐる回った、、、のはナイショだ(笑)(<書いてるし)。
CAFE CREW
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1F
tel. 03・5771・1179
東京メトロの「青山一丁目」5番出口を出て、徒歩1分。
青とブラウンでシックにまとめられた店内は、ビールやハウスワインを片手におつまみでゆっくり飲むのもまたよろしかろうかと。巨大ヤマトを眺めながら、一人で本を読むのもよいなぁ、、なんてひとりでにまにましてしまいました。
さてぎりぎりに行ったので、店内はお客さんが1組だけです。
皆さんもう訪問されたようですが、「お客さんがいらして全景が撮れない」という方が多かったので、掲載しましょう。(※blogへのUp許可はいただいています)

コの字型になったお店の奥まった方のスペースです。奥にスクリーンがあります(後述)。手前がカウンタ。手前の左手が入り口で、そこにソファがあり、展示物も並んでいます。

↑真横から見たとこ。5mヤマトは個人的には砲塔の重みが好きですねぇ]
展示物やお店の雰囲気その他は、ほかの方々がすでにたくさんレポートされていますので、割愛。。。つか少しだけ。夜はまた雰囲気が違うかもしれませんしね。


↑↓間接照明が美しく(蛍光灯で無いので)、
それぞれのポスター(?)も美しい額に飾られて
インテリアとしてもなかなかなものです。趣味、いいですよね♪

↓ヤマト全体の雰囲気はこんな感じです


エントランス付近にはソファがあってゆったりしたスペースとなっています。お客さまがいらしたので撮影はしませんでした。後ろの展示スペースは、目を瞠るほどの模型の数々、、、これも他の方の写真の方がきれいだと思います。写りこみしちゃってますので、大好きな艦載機群と、艦隊だけ☆


↑ヤマト(だけじゃありませんけど)のモデラーとして知らない人のないS井さんの個人コレクションだそうです。開店前にディスプレイから何から手がけてくれたそうで、作りの見事さも見とれますね♪
古代くんの「復活篇」コンテとかお顔とかも展示されていましたが、これはまぁお任せしましょう(^_^)(誰に・笑)。天井付近に設置されていた戦艦が光に映えてきれいでした。↓

・・・
さて、"夜の特典"ではないのですが(^_^;)。
奥にスクリーンがありましたよね? ここ、夜の空いている時間帯には『復活篇』の映画映像が流れるのです。何版なのかは定かではありませんが、音声が入らない分、日本語字幕が入りますから、英語版なのかもしれません。あぶないあぶない、、、最後まで見ちゃうよぅ、家のDVD画面から比べれば、大スクリーンだもんね。
サバンナの映像が入ったし、映写機があったから、「もしや」と思ったんですよね。
↓証拠写真。本当はこのあと画面も撮ったのですが、
まさか掲載できないので、お店の雰囲気がわかるものだけ、ね(^_^)

それと、土日は貸切とかもできるようです。大規模なオフミとかにもよいのかもしれません。
込む時間帯は、11時半~13時半ごろ。ということでした。あとは比較的空いているお店なので(入り口がちょっとわかりにくいこともあるかもしれませんね)、お近くの方は、ぜひ、たくさん通ってください。
私はちょっと仕事で使わせていただくことにしましたよん♪ 店長さん(とっても親切)も喜んでご協力いただけるということで。なかなか居心地の良いCAFEです。パブ的にも使えるなと思ったので、もう少しメニューが増えるといいですねぇ、夜だけでも。
冷静なつもりだったのですが、やっぱりちょいと興奮していたのか、パスタの写真を撮るのを忘れました(>_<)。だめじゃん。
ではまた♪