fc2ブログ
2011_10
09
(Sun)15:11

仕事のある、butハードではない休日

 表題の通りです。
 三連休だけど、ここで休むと「四日しかない」今週は死ぬので、午後から夕方にかけて(もしくは夜中まで)カイシャに行く。ただ、平日と違って、気分的にはだいぶん楽なので、“仕事場別室”くらいの感覚ですけど。

 昨日もそうだったし今日はさすがに2本ほど仕上げなければマズいので、もう少し真剣に早めに出かけてきました。BGMは無しで(笑)作業中。

 昨夜は、“活字切れ”になったので、夜中まで空いてる書店へ行き、ついでに「大奥(7)」もゲットしてきました。吉宗公で始まったこの話、ようやく第八代まで戻って来、なかなか面白い1巻でした。(まぁ血なまぐさかったけどなぁ、江島事件は)

 某作家さんの文庫新刊がだいぶん出てたのをチェックしてなかったなと思い、ほくほく閉店間近の棚を漁って3冊購入。これもまた好きな作家さんで佐々木譲さんの文庫新刊も出てた(『警官の休日』。単行本で持ってるけど、とりあえず購入。単行本だと家でしか読めないので、再読したい場合も文庫はとてもよろしいです(ファンとしては印税が増えることにもなるわけで、それそれで貢物ってことで)。

                     ・・・
 ということで土曜日は、9月21日に台風で中止になったコンサート、、のために千駄ヶ谷へ行く。
 時間を間違えて1時間早く着いちゃったので、隣の体育館で世界体操をやっているのをぶらぶらと見学。某有名体操クラブの少女たちが気勢を上げているのを見て、なかなか頼もしく思いました。

 コンサートは福田進一さんという世界的ギタリストによるバッハの無伴奏チェロ組曲のギター編曲版。1曲だけ野平一郎さんという現代作曲家の作品が入りますが(結構素晴らしかった)、ともかくすごかったですー。
 もし機会があれば、ぜひ、聴きに行かれるか、またはCDでもいいです、お勧めです。
 楽団生活40年を目指して(現在35年だそうな)、年に1枚ずつバッハのCDを出していかれるそうなので、コンサートもおそらく年に1回ずつあるのでしょう。

 それにしても、イタリアから帰ってきて、ご自分の演奏会。そのあとギリシャだかどっかへ行って、そのあとまたイタリア。さらには仙台かな? 国内のどっかに行って、また外国。われながら凄いスケジュールだと思うと仰っていましたが、時差とか体調の悪さなど微塵も感じさせない究極の演奏で、本当に素晴らしかったでした。

 ご興味のある方は、ぜひ↓

 福田進一ギタリスト日記 (blog)
 「J.S.Bach シャコンヌ」 (CD)
cacoona_guiter2010
 by 福田進一 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック