fc2ブログ
2011_11
10
(Thu)21:54

新作はリメイク版・来年4月と発表

 もう皆さまご存じだとは思いますが、ようやく発表されましたね。

 宇宙戦艦ヤマト・新作の発表がありました。
 なんかちょっと「ホッ」としたのは私だけではないと思います(^_^;)。

 Directors Cut版とゆーのが話題になっとりますが(出れば買いますし見ますけどね)、暴言を承知で言わせていただけば、やっぱり「言い訳&補完作品」でしかないわけですよ、通常。
 つまり、作品って一期一会のもんだと思うんですよね。あとから、「あそこはこうではなかったから」「ここはやりきれなかった」から、って足したり引いたりしたものが出てくる、というのは、そこで最初から勝負投げてます。
 作品は、出来てしまった&公開した途端に、本人だけのものではなくなる、と思います。一人歩きする。また、その価値があるものが「作品」と呼ばれるんでね。『復活篇』は、最初の1本があればいいんです。

 でも、どっかに書きましたが。
 主(ぬし)が亡くなってしまいましたから。「遺志を継いで」、さらにその作業の中から得られたものってあるんだと思うんですよね。誰が、どのように引き継ぐか。残されたものを作りながら見えてくるものってあるじゃないですか。それが、今回の、「新作公開」につながっていくなら、とても素晴らしいと思っています。

 朝日comの記事

 日刊スポーツ(online)

 ↑どっちも、期間限定で読めなくなるので、監督は出渕裕さん。劇場公開は来年4月だそうで、パート1をベースにしたリメイクだそうです。
 キャラも一新(って登場人物が変わるわけじゃありませんけど)、新設定やら年齢のことやらキャラクターデザインやら、いろいろ斬新です。うぎぎーと思う部分もないではないけど、基本的に全面肯定しておこう。

 でもね。
 せっかくのあれですから、テレビ版で1話ずつやってほしかったですね。それこそ、描かれなかった部分を掘り込んだ、新しい時代のヤマトを期待します。
 映画だとどうしても「ストーリー先行」になりがちでしょ。そうすると、「Space Battleshipヤマト」で1回やっちゃってますしね、と私なんぞ思うのだな。

 映画がうまくいけば、テレビになる、ということはあるのでしょうか。そうなってくれればいいですね。

 ところで、笑える(というか困った(^_^;))のが、タイトルです。

 『宇宙戦艦ヤマト2199』

……うちの作品とおんなじなんですけど~(^_^;)。いいタイトルだと思ってたんだけどなぁ、、、困ったなぁ。
4月までに3冊目、出し終わっておくのは、無理だし。。。

ということで、メモがわりに記録しておきまする。
 
◆ ◆

テレビ版だそうな。
…というのも、あちこちでもう書かれているようなので、追記程度に。

 映画は全国10か所公開。東京は新宿のピカデリーですね。さもありなん。
 ヤマト的には、歴史的意義ふか~い映画館でゴザイマス。
 4月7日公開の劇場版は、テレビ版の1話と2話になるとか。

   ちょとまて。…それって、発進しないで終わり!? それともあとは回想シーンで作るわけ!??
   とりあえず、「抜錨せよ!」というシーン、ありましたもんね。
   う~ん。

とまれ、続報は、【オフィシャルウェブ】 で随時なされるそうです。
楽しみですね(^_^)♪

し、島……あの顔見ると、まじめ優等生かおっちょこちょいか、どっちかだなぁ、、、とほほ。

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/11/12 (Sat) 23:11 | | 編集 | 返信

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/11/13 (Sun) 18:59 | | 編集 | 返信

コメントありがとうございます。

お二方、いつもどうもありがとうございます(_ _)。

ありがとうございます>N様
秋生、ですか。わはは。私も山本くんか、と思いましたが、
新作のそれ系戦闘機隊員はあぁいう設定ではないはずなので、
違うな、古代か、ではあれは、と思い直しました。

イメージしていただいて、ありがとうございます。めっちゃ嬉しい♪
確かに、そんな感じですねぇ★おほほ。

いつもどうもです>C様
はい。私も楽しみにしております。
ヤマパの頃はどのあたりまで飛んでいるでしょうね。
きっと、思いっきり盛り上がっているに違いありません。

2011/11/13 (Sun) 21:51 | 綾乃 | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック