fc2ブログ
2012_04
16
(Mon)20:01

ヤマトの楽譜

うふふ。
うふふふふ。

 前のアーティクルの「続き…」に書いたのですが、ついに。ついに出ました! 宇宙戦艦ヤマト(旧作)の、楽譜=スコア!! やったー。

 組曲 宇宙戦艦ヤマト


↑ Twitterで情報は出しているようです、アドレス持ってないとこの先見られないかも。
 ただ、オンラインショップもありますので、購入はできます。

 スコアで、ここで買えて、パート譜も付いてて、12,600円。
 ほかにも「ゲバゲバ90分」とかありますけどねぇ。

 けっこう本格的に演奏する機会があるとか、CD聴きながら楽譜を見るのが趣味だ、という人以外にはあんまり興味がないかもしれません。オンデマンド印刷だそうなので、売り切れる心配はありませんが、豪華本だったり資料が積載されていたりはしないので(笑)。
 要するに、音楽に関係のありそーな人(アマチュアも、リスナーもマニアも含む)向けの楽譜です。

 ということだけが今のところわかっている。
 収載楽曲とかは、水曜日に手元に届く予定なので、チェックしてアップしますね~~~。ただ、必ず、“復刻された交響組曲の中からの曲”は入っています。いるはずです。……だってなー、最初の情報、A良さんのマネージャさんからだし。出版したの、その楽譜の元データ持ってますな会社だし。

 4月7日に発売されたばっかり。こうなると、「2199様様」って感じですね。

 ちなみに、前述したように此処ってば仕事先の関連会社なので、営業の人が「お届け~っ!」って会社に持ってきてくれるそうです(^.^)うふ、やった♪(会社のひとには呆れられているが、諦められているとも、いう)
 どなたかご一緒に演奏しましょーね、、ってほんとかよ(>自分)。

 あぁそれと、仕事先の…っていっても別に驚くには当たりません。「浄書屋さん」というのは現在、非常に数が少なくて。音楽関連業者さんで、此処とかかわりのないところの方が少ないはずなんです。ほとんどの人が、「フィナーレ」とかのソフトを使って自分で作る時代ですからね。それでも、浄書屋さんに楽譜の清書をお願いするケースもあるわけですが、、、この仕事のやり取りというのは本当に、面白いです。

 うちの担当営業さんは某大学の作曲科を出ています。いろいろ話が早くて助かる♪ 
 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック