fc2ブログ
2012_04
19
(Thu)17:04

ヤマトの楽譜・2

 さて皆さん!
 昨日、仕事のデッドラインに合わせて、「お届け~」のついでにお届けしてくれた某営業さん。重そうにもってきてくださったのが、ヤマトの楽譜です。

 うっしっし。
 現在、手元に2部あります(<莫迦?)

 「2冊」なんてもんじゃないんですよ、フルスコア+パート譜なので、ずっしり重い。さすが12,600円、完璧に“演奏する人たち用”の楽譜です。それを考えると、まぁ高くはないか。
 スコアだけだったらけっこうマニアに売れるだろうなぁ、、だけど老眼鏡要ります(笑)。それだけ編成が多い。…で、これだけ頭に入っていると、オーケストラのパート譜見たら、ほとんど、たぶん初見で弾けますね。ここが宮川父の凄いところだなぁ。
 いやもちろん、難しい部分も多々ありますけど。

 組曲「宇宙戦艦ヤマト」
 作・編曲 宮川 泰

  I.  序曲
  II. 宇宙戦艦ヤマト
  III. 出撃
  IV. 大いなる愛

この4曲です。
え? 4曲だけ? って言わないでください。膨大な量の譜面が収まっています。

で、嬉しいことに、特殊楽器(アンプの必要なものね)が、他の楽器で代奏できると思うんだけど、まだそこまで見てない。。。でもベース(コントラバスにあらず)は無理かな。。。
Voiceは他のインスト楽器でも代用可です。ヴァイオリンかな、フルートかな。サックスで演奏されてもいましたね。もちろん歌ってもいいんだけど。

 ということで、編成。

(木管)
 2 Flute
 (2nd doubling Piccolo)
 2 Oboe
 2 Clarinett(B)
 2 Fagotto

(金管)
 4 Horn(F)
 3 Trumpet(B)
 3 Trombone
 1 Tuba

(鍵盤・打楽器)
 Timpani
 Parcussion
  Glockenspiel、Xylophone、Cymbals、Snare Drum、Suspended Cymbal、Triangle、Tambourine
 Harp
 Guitar(Option)
 Piano

(リズムセクション・・かな? &その他)
 Bass
 Drums

 Solo Instrument or Voice

(弦五部)
 Violon1、Violoin2、Viola、Violoncello、Contrabass

ふうん。普通の2管編成でございます。それを見たうちのツレアイ、急に目を輝かせて「それ、そのままできるの?」だって。おお、できるとも。オケ作ってくれやっ>某 誰かやりましょーよー(;_;)。こういう時、距離って悲しいですよね。全国の有志集めれば、絶対ヤマト・オーケストラの1個や2個(2個は無理>自分)。

 ともあれ、ヤマパの入稿が優先ですが、その合間に、譜面も眺めてみます。ハープとピアノが入ってるので、一人で二役は無理だなぁ、、、混ぜるかっ!? いっそヴァイオリンでも弾いてみるか、、、と楽しみは広がります。

 あ、そうそう。
 演奏しない人でも楽しめるのは確かです。スコアって偉大です。……で、「少し高いよなぁ、、別に写真もついてないし」と思われたアナタ、、私に言っていただくと、もしかして何か良いことあるかも、です(爆)。まぁ保障はいたしませんが。。。ではでは。うふふ♪

 ひゃぁ、これ、Vn1は6部、Vn2は5部入ってるわ。まじフルパート譜でんね。
 それぞれ「Pulto1」「Pulto2」って書かないと。

 ……どっかのプロオケに寄付して演奏してもらおうかなぁ、、、ううむ。
 まずはウチのオーケストラの演奏委員に話してみよっと(音教とかやらないオケなんで、可能性は薄いんですが。。。今の団長はアニメ大好き:つか関係者である なんで、可能性があるとすれば、今期だな、うむ)。

 ほかにもいろいろアイデアが浮かんでくるねー。ううう、演奏したいよぅっ。
 ただ、演奏会にはなりません。短すぎるんです。

 前にヤマトの音楽でコンサートを、なんて思って企画考えたことあったんですが、どうがんばっても組曲だけだと30分もたないんですね。手間隙考えると、とても無理。だからいつも、彬良さんたちはいろいろな組み合わせで、ヤマトを持ってらっしゃる。BGMやっても(ってだいたい楽譜ないし)、普通のお客さんは入らないから。

 ゲームと組み合わせると良いなぁとも思うのですが、ゲーマーとアニメファンって、似てるようで仲悪いしな(笑)。いまはメディアミックスになってきてるから、そうでもないのかしらん?

 あ、もちろん私が【2部買った】のは、【一部は保存用】【一部は使う用】ですとも、もちろん。
 保存してきれいにしておきたいような中身がくっついてるわけじゃなく、単に楽譜なんですが、楽譜は使うと痛みますし、ぼろぼろになります。書き込みもしますし(<これがまた貴重なんで、書き込みはしてもいいんだよ)、、、そうしてもよい、使ってもいいよっていうために(>自分に)思い切って2部買いました。

 どなたかご一緒に演奏しましょーよ。

 真面目に、オーケストラを募ることを考えようかな。
 昔なら、「パソコン通信のオフミ」で簡単にできたんですけどね。。。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック