fc2ブログ
2012_05
02
(Wed)00:33

ヤマパ関連/5-5はヤマパの日!?

 こんばんは。
 ところで、情報は、関連blog様(って一緒にブース出すだけだけど)頼りにしていたワタクシです。

ヤマパってなぁに? とかヤマパの雰囲気を知りたい、という方は。
おお! さすがにきちんと説明してある。

 こちらへどーぞ>「ヤマパへ行こう」 by 三日月小箱様

 あとは、公式blogです。

 「ヤマトパーティ情報blog」

 ご参加の方は、ご一読を。
 駅からちょっと歩きます。わかりにくい道ではないのですが、そのあたりのご案内もありますよ。

                  ・・・
さて、うちが出展するモノですが。

1.再三ご案内している「御題本 宇宙戦艦ヤマトに寄す20+1」
    うちのほか 響鬼を語ろう/The Planet of Green 共著

2.「新月読本 06/艦載機隊別冊2」

3.ナイショの別冊 10部ほど
   (ご興味のおありの方だけ、用です)

4.・・・それで、今頃思いつくなよ、という感じなのですが。

 うちの話で、(今は読めなくなったものも含め)、「もう一度読みたいから、コピーのホチキス止めでもいいから手元に欲しい」とかいう方、いらっしゃいますか?
 リクエストがあれば、短編に限り、限定5部くらい作ってもっていってもいいかなと思っています。
 短編に限り、です。長い、と私が思ったものはダメです(コピーの手間とお金が・笑)。
 実費はいただこうと思いますが、リクエストいただければ、ご用意できるかもしれません。
 「あのとき読んだ、あんな話、タイトル覚えてないけど」とかでも構いません。

 いや実は、先般、「時系列index」をチェックしていたら、つながってると思っていたものが
 けっこうデッドリンクになっていますね。
 私は読みたいという声があればいくらでも戻しますが、無ければ需要が無いと判断して戻しません。
 自分が読みたいなと思えば戻すこともありますが、気づいてない場合もあります。
 現在は、意図的にデッドリンクにしているのはBL&Rものだけで、あとは単なるミステイクの場合が多いです。

 というようなこともありまして。
 「あぁ皆さんに読んでほしいなぁ」と思ってはみたけど奥深すぎて表に出てこないとか。
 前にやっていた「季節の扉」とかまたやろうかしら。 とか思いました。

 すみませんね、絵がまったくダメなものですから、こういうのしか思いつきません。
 もし、リクエストがあれば、仰ってみてください。実費+@でお売りします(コピー誌だけど)。

 ただ、明日は作業できるのですが、明後日から激烈多忙なので、100%お約束はできませんが。。。ま、楽しいですしね、私も♪

では、当日16番ブース(入って右手奥)でお待ちしております。

 響鬼を語ろうThe Planet of Green新月の館

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック