ただひたすら楽しむ
いやぁ、皆さま「愛」よねぇ(^_^)♪
と思う今日このごろなのですが。
私、どうやらそれに乗っかれないみたいなんですわ。
「2199・第一章」を観たでしょ。わくわく♪ それで、第二章、早く観たいな、と思って日々を過ごし。それでもって、先日から9分、予告編配信行われてますよね。もう、「見る見る」
事前に情報を集めようとか。
Yamato Crewに、キャラ設定が発表されたとか。
マンガでどうだとか(いやエースは取ることにしたから届くんで読んでますけど)。
雑誌やテレビの事前情報とか。
なんか、ぜ~んぜん興味なくて、ツッコミする気もなくて。ただひたすら
「楽しみだなぁ、わくわく(^_^)♪」というお子ちゃま状態になっております。
ひとぉつだけ予告を見ていて気になったのは、どなたかも仰ってたのと同じで
「叫ぶなよぉ~」
だったりしたのですが。これは別の理由がありまして。
はるかむかぁし、声優さんたちとお会いできたりした時代に、
「アニメばっかやってると、つい叫ぶのが癖になるから、他の芝居もやんないと」
みたいな話をされていて、その時はよくわからなかったんですが
それ以降、なぁるほどなことは身に染みて感じてたので。
今回、ヤマトまでそれかい、、、ちょ、ちょっと。。。とは思った。
でも、あとのはなんかどーでもいいなぁ。
早く観たいなぁ。
PV見たら、よけい見たい。
か、かっこいいじゃないかー、みんな。
・・・
『復活篇』や『Space Battleship YAMATO』の時に、「出来るまで何も言わないで応援しようよー」と言っていたノリとはちょっと違う。いまの新作は、語られることを推奨しているような部分がありますよね。
情報を小出しにし、ファンの会話と興味を引き付け、舞台挨拶やらウェッブラジオやらなんやらで、やたら「語る」。
作ってらっしゃる方たちが、「とてもファン」「大事にしてきた」作品だからこそ、受け手であるファンの心持もわかっちまうんだろうなぁと思いつつ、それでも、受け手は受け手、発信者は発信者だ。
なんかねー、どうでもいいんだよ。
楽しみなだけで。
DVD買ってあとで10回くらい見直したらなんか感じるかもしれないけどさ。
でもたぶん、それよりは旧作見直すような気がしますけどね(笑
ということで、6月30日を、超絶楽しみにしているワタクシでした♪
と思う今日このごろなのですが。
私、どうやらそれに乗っかれないみたいなんですわ。
「2199・第一章」を観たでしょ。わくわく♪ それで、第二章、早く観たいな、と思って日々を過ごし。それでもって、先日から9分、予告編配信行われてますよね。もう、「見る見る」
事前に情報を集めようとか。
Yamato Crewに、キャラ設定が発表されたとか。
マンガでどうだとか(いやエースは取ることにしたから届くんで読んでますけど)。
雑誌やテレビの事前情報とか。
なんか、ぜ~んぜん興味なくて、ツッコミする気もなくて。ただひたすら
「楽しみだなぁ、わくわく(^_^)♪」というお子ちゃま状態になっております。
ひとぉつだけ予告を見ていて気になったのは、どなたかも仰ってたのと同じで
「叫ぶなよぉ~」
だったりしたのですが。これは別の理由がありまして。
はるかむかぁし、声優さんたちとお会いできたりした時代に、
「アニメばっかやってると、つい叫ぶのが癖になるから、他の芝居もやんないと」
みたいな話をされていて、その時はよくわからなかったんですが
それ以降、なぁるほどなことは身に染みて感じてたので。
今回、ヤマトまでそれかい、、、ちょ、ちょっと。。。とは思った。
でも、あとのはなんかどーでもいいなぁ。
早く観たいなぁ。
PV見たら、よけい見たい。
か、かっこいいじゃないかー、みんな。
・・・
『復活篇』や『Space Battleship YAMATO』の時に、「出来るまで何も言わないで応援しようよー」と言っていたノリとはちょっと違う。いまの新作は、語られることを推奨しているような部分がありますよね。
情報を小出しにし、ファンの会話と興味を引き付け、舞台挨拶やらウェッブラジオやらなんやらで、やたら「語る」。
作ってらっしゃる方たちが、「とてもファン」「大事にしてきた」作品だからこそ、受け手であるファンの心持もわかっちまうんだろうなぁと思いつつ、それでも、受け手は受け手、発信者は発信者だ。
なんかねー、どうでもいいんだよ。
楽しみなだけで。
DVD買ってあとで10回くらい見直したらなんか感じるかもしれないけどさ。
でもたぶん、それよりは旧作見直すような気がしますけどね(笑
ということで、6月30日を、超絶楽しみにしているワタクシでした♪