さて続いてヤマト2199
本日も続けて出陣しようと思ったら、昼前の段階で、ほぼ完売でした。夜中になるのはいやなんで、やーめた。今週、どこかでまた時間を見つけてみてこようと思います(ってそろそろ夜は演奏会オンパレードなんだよな)。
・・・ええと、以下、若干のネタバレを含みますので、読みたくない方は、スルーしてね。
この間のアーティクルには書かなかったのですが、初日に行ってみてびぃっくり。もはや看板は次のバージョンになっているし、チラシはすでに完璧に無いし(;_;)。うう、欲しかった。

↑ということで、次は真田さんと薫ちゃん+アナライザーくん。
ネタバレですみませんが、木星の浮遊大陸に着陸した時に(<ここは島くん、えらくカッコ良かったのです(^_^)♪大満足)、アナライザーが席を離れて、「お前、独立型だったのかっ」とわかるシーンがとても新鮮。古代や島に「アナライザーと呼べ」と自己紹介するなんて、とても素敵ぢゃないですか。…しかし、デカいよなぁ、アナちゃん。
↓ということで、私は初日というより最初の一週間は行けないよう(;_;)。でもまぁ見られそうだからいいけど。


↑分析室に古代と雪が行って、真田さんと彼女が分析してる。最小限の言葉しか発しない真田の科白を「翻訳」する彼女と、古代・雪・真田の関係がとても面白い。いやぁこういうシーンは嬉しいです。
それに、浮遊大陸-波動砲を巡っての真田と古代。すでに息が合ってるぞ? 旧作んときは、途中までは、相当にギクシャクしとりましたけどねぇ。その分、美形になりかつオシゴトも増えた南部くんが、ちょい悪役ぶりを発揮、、、だけど雪ちゃんは相変わらず南部くんを部下みたく連れてあるいてるのが笑える(笑
これ、前作で当然、あっただろうけど、同期だっただろうし加藤も南部も穏やかなヤツだったんで無かったけど、初登場・古代戦術長の下で、班長2人(砲雷長・南部と飛行班・加藤)の激突! うひゃひゃ。なんか嬉しいんですよねー、絶対あるじゃんこういうの。
この2人がけっこう、若い感じでいいんです。その分、なんだか相原ちゃんが大人に見えます、いつも“見守ってる”位置にちゃんといるしね。
古代と島もモメてくれましたが、うふふ。「あの二人、仲良いんですねー」ってほかの人にも言われてるし。そりゃそーでしょーよ。でなきゃ、火星に2人、あぁんな狭い部屋に暮らせますかって。じゃなきゃどっちか殺されてる。そういえば潜水艦勤務の条件って宇宙飛行士の採用試験の条件と似てるんですって。聞いた話ですが、「おおらかで良い人」っていうのが本当にあるらしい。狭い艦内で互いにストレスをためないために、だそうです。だから、実際は「才能はあるけど変人」みたいなのはいないようです(笑)
ということで、感想は書きたいけど、さすがに我慢の管理人でした。
・・・ええと、以下、若干のネタバレを含みますので、読みたくない方は、スルーしてね。
この間のアーティクルには書かなかったのですが、初日に行ってみてびぃっくり。もはや看板は次のバージョンになっているし、チラシはすでに完璧に無いし(;_;)。うう、欲しかった。

↑ということで、次は真田さんと薫ちゃん+アナライザーくん。
ネタバレですみませんが、木星の浮遊大陸に着陸した時に(<ここは島くん、えらくカッコ良かったのです(^_^)♪大満足)、アナライザーが席を離れて、「お前、独立型だったのかっ」とわかるシーンがとても新鮮。古代や島に「アナライザーと呼べ」と自己紹介するなんて、とても素敵ぢゃないですか。…しかし、デカいよなぁ、アナちゃん。
↓ということで、私は初日というより最初の一週間は行けないよう(;_;)。でもまぁ見られそうだからいいけど。


↑分析室に古代と雪が行って、真田さんと彼女が分析してる。最小限の言葉しか発しない真田の科白を「翻訳」する彼女と、古代・雪・真田の関係がとても面白い。いやぁこういうシーンは嬉しいです。
それに、浮遊大陸-波動砲を巡っての真田と古代。すでに息が合ってるぞ? 旧作んときは、途中までは、相当にギクシャクしとりましたけどねぇ。その分、美形になりかつオシゴトも増えた南部くんが、ちょい悪役ぶりを発揮、、、だけど雪ちゃんは相変わらず南部くんを部下みたく連れてあるいてるのが笑える(笑
これ、前作で当然、あっただろうけど、同期だっただろうし加藤も南部も穏やかなヤツだったんで無かったけど、初登場・古代戦術長の下で、班長2人(砲雷長・南部と飛行班・加藤)の激突! うひゃひゃ。なんか嬉しいんですよねー、絶対あるじゃんこういうの。
この2人がけっこう、若い感じでいいんです。その分、なんだか相原ちゃんが大人に見えます、いつも“見守ってる”位置にちゃんといるしね。
古代と島もモメてくれましたが、うふふ。「あの二人、仲良いんですねー」ってほかの人にも言われてるし。そりゃそーでしょーよ。でなきゃ、火星に2人、あぁんな狭い部屋に暮らせますかって。じゃなきゃどっちか殺されてる。そういえば潜水艦勤務の条件って宇宙飛行士の採用試験の条件と似てるんですって。聞いた話ですが、「おおらかで良い人」っていうのが本当にあるらしい。狭い艦内で互いにストレスをためないために、だそうです。だから、実際は「才能はあるけど変人」みたいなのはいないようです(笑)
ということで、感想は書きたいけど、さすがに我慢の管理人でした。