手が腫れた(>_<) 七夕は土砂降りか!?
土日と山中湖で合宿してました。早い時間に新宿に集合、バス2台で現地へ向かいます(<って修学旅行みたいね(^_^))。
われわれは実に恵まれていて、普通の社会人オケは(たぶん学生オケも)、現地集合・現地解散です。学生時代はよくツルんで一緒に行ったりしてましたけどね。でも、バスで往復できてらくちんです。
すでにバスの中から気分は合宿。前回は、富士山を撮影した写真をお見せできたのですが、今回は、まるで霧の中を手探りで行くような、、、というか、まるきりホワイトホールに突っ込んでいくような行軍でございました。新宿のビルもてっぺんは雲だったんですが、進むにしたがって、前方は真っ白。湖に着いた時間には、もう湖面がほんとに近くまでしか見えず、けっこうこわいよー。
13時から練習開始。間に夕食と風呂(適宜)をはさんで、夜21時まで練習。
さすがに、疲れますわー。
そうして、22時から宴会。で、ここでも各人、適当にそのあたりの連中を拾っては、出し物の演奏。呑みながら語り、アンサンブルして、そうして夜は更けていきます。
深夜を回った頃から、一人去り、2人去りして、終わるのはたいてい朝4時ごろ(だそうです。私はたいてい自分がふだん寝る時間=26時ごろ)になったら部屋に帰るようにしていますが、これは早い方ですね。
睡眠不足に弱いので、次の日の練習にならないからそうしてるんですが、たいてい、みな、元気です。いい歳こいたおじさんやおばさんなんだけどなー。若者よりげんきだよ。
で、翌日は8時から朝食、9時から練習開始。昼ご飯をはさんで14時半まで練習、15時解散。
いやぁよく弾いた。
なにより、頭がふらふらになります。これは体力よりも、頭使うんですよねぇ、音楽って。お星さまちかちか。なので帰りのバスは、宴会でもやればいいんですが、途中の休憩所を過ぎた頃には、みな、眠ってしまうのがふつう。へぇよく寝ました。
新宿で解散してからも呑みにいったつわものたちがいましたが、私はそのまま家に帰って、寝てしまい、気づいたら、朝。
なぁんもしてなかった、、、と月曜に焦ったワタクシです。
それと、手が腫れた。
肩こりやあちこちが筋肉痛、というのは以前ほどないですが(正しい姿勢で無理なく弾いていれば、血行が良くなったりはしますけど、体に無理のある姿勢でやってることはたしかですからねー)、左手の骨や腱がたいへんです。もの、持てません(笑 まぁ明日には少し、調子が変化し、戻るでしょう。それで音程が取れるようになっている、と。不思議なものですが、そういったところは、音楽は体育会系ですよね。
・・・
ということで、
上野の森交響楽団・第69回定期演奏会
2012年7月28日(土) 19:00 ★土曜日ですが夜公演です
杉並公会堂 大ホール ★JR・東京メトロ「荻窪」駅から徒歩15分くらい
曲目/シューベルト:劇付随音楽「ロザムンデ」より序曲と第三幕間奏曲、
リヒャルト・シュトラウス:ホルン協奏曲第1番(独奏/森 雅彦(神奈川フィル・首席奏者))、
シューマン:交響曲第3番「ライン」
指揮/直井 大輔
ご興味のおありの方は、ワタクシまで個人メール、ブログフォームからメッセなどいただければ
ご招待させていただきます。
私はセカンド・ヴァイオリンの真ん中へんで弾いておりますです、はい。
われわれは実に恵まれていて、普通の社会人オケは(たぶん学生オケも)、現地集合・現地解散です。学生時代はよくツルんで一緒に行ったりしてましたけどね。でも、バスで往復できてらくちんです。
すでにバスの中から気分は合宿。前回は、富士山を撮影した写真をお見せできたのですが、今回は、まるで霧の中を手探りで行くような、、、というか、まるきりホワイトホールに突っ込んでいくような行軍でございました。新宿のビルもてっぺんは雲だったんですが、進むにしたがって、前方は真っ白。湖に着いた時間には、もう湖面がほんとに近くまでしか見えず、けっこうこわいよー。
13時から練習開始。間に夕食と風呂(適宜)をはさんで、夜21時まで練習。
さすがに、疲れますわー。
そうして、22時から宴会。で、ここでも各人、適当にそのあたりの連中を拾っては、出し物の演奏。呑みながら語り、アンサンブルして、そうして夜は更けていきます。
深夜を回った頃から、一人去り、2人去りして、終わるのはたいてい朝4時ごろ(だそうです。私はたいてい自分がふだん寝る時間=26時ごろ)になったら部屋に帰るようにしていますが、これは早い方ですね。
睡眠不足に弱いので、次の日の練習にならないからそうしてるんですが、たいてい、みな、元気です。いい歳こいたおじさんやおばさんなんだけどなー。若者よりげんきだよ。
で、翌日は8時から朝食、9時から練習開始。昼ご飯をはさんで14時半まで練習、15時解散。
いやぁよく弾いた。
なにより、頭がふらふらになります。これは体力よりも、頭使うんですよねぇ、音楽って。お星さまちかちか。なので帰りのバスは、宴会でもやればいいんですが、途中の休憩所を過ぎた頃には、みな、眠ってしまうのがふつう。へぇよく寝ました。
新宿で解散してからも呑みにいったつわものたちがいましたが、私はそのまま家に帰って、寝てしまい、気づいたら、朝。
なぁんもしてなかった、、、と月曜に焦ったワタクシです。
それと、手が腫れた。
肩こりやあちこちが筋肉痛、というのは以前ほどないですが(正しい姿勢で無理なく弾いていれば、血行が良くなったりはしますけど、体に無理のある姿勢でやってることはたしかですからねー)、左手の骨や腱がたいへんです。もの、持てません(笑 まぁ明日には少し、調子が変化し、戻るでしょう。それで音程が取れるようになっている、と。不思議なものですが、そういったところは、音楽は体育会系ですよね。
・・・
ということで、
上野の森交響楽団・第69回定期演奏会
2012年7月28日(土) 19:00 ★土曜日ですが夜公演です
杉並公会堂 大ホール ★JR・東京メトロ「荻窪」駅から徒歩15分くらい
曲目/シューベルト:劇付随音楽「ロザムンデ」より序曲と第三幕間奏曲、
リヒャルト・シュトラウス:ホルン協奏曲第1番(独奏/森 雅彦(神奈川フィル・首席奏者))、
シューマン:交響曲第3番「ライン」
指揮/直井 大輔
ご興味のおありの方は、ワタクシまで個人メール、ブログフォームからメッセなどいただければ
ご招待させていただきます。
私はセカンド・ヴァイオリンの真ん中へんで弾いておりますです、はい。