ヤマトの音楽をオーケストラで演奏しよう! project
表題のようなことを、この夏、やっぱりやってしまいました(_ _)。
う~ん。。。仕事の次の納期は大丈夫なのだろうか???
我ながら責任者のくせに心配ですが(笑)…はじめちまったものは仕方ない。楽しくやりたいですので、皆さんにもご案内&ご協力を呼び掛けてみます。
以前に出版されて、私が大騒ぎした(4月ごろ)、
「宇宙戦艦ヤマト」のオーケストラ譜、フルセット。
まぁメドレーで、4曲だけだし、全部を演奏しても10分強。「交響組曲」の再現、という感じではないのですが、ともかく現存して、われわれが演奏できる、唯一のオーケストラ譜であることは確かですので、楽譜を手にしたいのは人情。手にしたら、なんとかして演奏したいのは、当たり前です。
もう、考えただけで胸苦しくなって、いろいろ方法を考えたのですが、古巣に相談してブチかましたところ、やっぱり同世代を中心に、大きく反応がありました。
ということで、8/4 or 8/5、新宿の幡ヶ谷近辺で、大規模オフミを行います。
夏の祭です。
楽器を弾かれる方で、「自分も参加したい!」と思われる方は、腕の良しあしは問いませんので、ご連絡ください。
8/4になるか8/5になるかは、要になるパートの方がどちらに参加可能かで、もう少し結論待ちです。
現在のところ、8/5の予定ではいますが。。。
このオフミは、毎年1度、全国から人が集まって行われる100人規模のオフです。1990年に本格的にスタートし、名称を変え、媒体を変えて存続してきました。管理人も、途中、離れたりもしましたが、92年からのメンバーです。
祭自体は、2日間、行われます。
【mixi・FCLA館・夏オフ2012】
2012年8月4日(土)・5日(日)
マイスペース・アスピア ホール http://www.velatec.co.jp/aspia/index.html
(京王新線幡ヶ谷駅徒歩3分)
この中に、「企画枠」を設け、管理人が提案者となって仕切ります。30分くらいの枠の予定です。
もし楽器の経験があり、「ヤマトが好きで、その音楽を演奏したい」と思われる方がいらっしゃれば
mixiの会員であれば、直接該当トピックをご覧ください。書き込みも可能です。
そうでない場合や、何か聞きたいことがある場合は、私にメールやお問い合わせをいただければ
出来る限りの対応はさせていただくつもりです。
一緒にヤマトの演奏をしたい、そう思っています。
また、「オーケストラの楽器はできませんが、ピアノなら弾けます」という方。
ここには、「音の魔術師」がいらっしゃいまして、足りない音(ハープとかシンセとか打楽器、特殊楽器の一部など)を、コンピュータで作って、鍵盤で弾けるようにする達人がいらっしゃいます。
なので「鍵盤部隊」として参加してください。
地方からの参加も多いオフミです。アンサンブル仲間もできるかもしれません。
fclaは、ニフティ・フォーラムから発し、その消失後、mixiに場所を移して存続してきたものです。
一応、そこにはそこのルールがありますので、それにさえ従っていただければ、いたって開放的な場所です。何度も言いますが、上手いヘタはあまり問題にされません。
ただし管楽器の方は、「あの旋律が吹きたい」というのがある場合は、是非早めにご申告願います。
弦楽器は常に募集中です。もちろん、何人も弾ける参加者はいらっしゃいますが、「ヤマトがわかる」方に、是非、一緒に音楽をしたいなと思っています。
聞きたい、という方もいらっしゃるでしょうね。
基本的にfclaは「一緒に作る場」で、与えられたものを聴いているだけ、というのは歓迎されません。ただし、“積極的な聴衆”は歓迎。何かをやろう、手伝おう、一緒にオフ会を作ろう、という気持ちさえあれば、仲間になれる場所だと思います。実際に、そういう方もたくさんかかわっています。
・・・
さて、この枠を解いて、事前の「譜読み会」という名のオフを
【7月29日(日)15時~19時】に
同じアスピアのBスタジオで行う予定です。
こちらは気楽な集まりのつもりで、通したりしませんし、パートの調整もしません。
本番は行けないけど、こっちだけ、の方も歓迎ですし、19時以降は、オフ会にしようと思っていますので
19時ごろいらして「熱く語る」だけに参加も歓迎します(*^_^*)♪
必ずしも8月に参加する方ではなく、こちらは同じmixiでもヤマトコミュ主体に考えていますので、特にSNSの枠なども設けていません。楽器無いけど拍手参加、も歓迎します。
ということで、拍手コメでのご連絡も可能ですが、返信用のメールアドレスは必ず明記くださいね。
ではでは。
あ。「お子さんが楽器をやるので連れてきます」というのもOKですよん♪ 親御さん責任でお願いしますが(笑)
・・・第1報でした。(って、もう日にち迫りすぎですが(_ _))。
・・・[情報追加↓]
う~ん。。。仕事の次の納期は大丈夫なのだろうか???
我ながら責任者のくせに心配ですが(笑)…はじめちまったものは仕方ない。楽しくやりたいですので、皆さんにもご案内&ご協力を呼び掛けてみます。
以前に出版されて、私が大騒ぎした(4月ごろ)、
「宇宙戦艦ヤマト」のオーケストラ譜、フルセット。
まぁメドレーで、4曲だけだし、全部を演奏しても10分強。「交響組曲」の再現、という感じではないのですが、ともかく現存して、われわれが演奏できる、唯一のオーケストラ譜であることは確かですので、楽譜を手にしたいのは人情。手にしたら、なんとかして演奏したいのは、当たり前です。
もう、考えただけで胸苦しくなって、いろいろ方法を考えたのですが、古巣に相談してブチかましたところ、やっぱり同世代を中心に、大きく反応がありました。
ということで、8/4 or 8/5、新宿の幡ヶ谷近辺で、大規模オフミを行います。
夏の祭です。
楽器を弾かれる方で、「自分も参加したい!」と思われる方は、腕の良しあしは問いませんので、ご連絡ください。
8/4になるか8/5になるかは、要になるパートの方がどちらに参加可能かで、もう少し結論待ちです。
現在のところ、8/5の予定ではいますが。。。
このオフミは、毎年1度、全国から人が集まって行われる100人規模のオフです。1990年に本格的にスタートし、名称を変え、媒体を変えて存続してきました。管理人も、途中、離れたりもしましたが、92年からのメンバーです。
祭自体は、2日間、行われます。
【mixi・FCLA館・夏オフ2012】
2012年8月4日(土)・5日(日)
マイスペース・アスピア ホール http://www.velatec.co.jp/aspia/index.html
(京王新線幡ヶ谷駅徒歩3分)
この中に、「企画枠」を設け、管理人が提案者となって仕切ります。30分くらいの枠の予定です。
もし楽器の経験があり、「ヤマトが好きで、その音楽を演奏したい」と思われる方がいらっしゃれば
mixiの会員であれば、直接該当トピックをご覧ください。書き込みも可能です。
そうでない場合や、何か聞きたいことがある場合は、私にメールやお問い合わせをいただければ
出来る限りの対応はさせていただくつもりです。
一緒にヤマトの演奏をしたい、そう思っています。
また、「オーケストラの楽器はできませんが、ピアノなら弾けます」という方。
ここには、「音の魔術師」がいらっしゃいまして、足りない音(ハープとかシンセとか打楽器、特殊楽器の一部など)を、コンピュータで作って、鍵盤で弾けるようにする達人がいらっしゃいます。
なので「鍵盤部隊」として参加してください。
地方からの参加も多いオフミです。アンサンブル仲間もできるかもしれません。
fclaは、ニフティ・フォーラムから発し、その消失後、mixiに場所を移して存続してきたものです。
一応、そこにはそこのルールがありますので、それにさえ従っていただければ、いたって開放的な場所です。何度も言いますが、上手いヘタはあまり問題にされません。
ただし管楽器の方は、「あの旋律が吹きたい」というのがある場合は、是非早めにご申告願います。
弦楽器は常に募集中です。もちろん、何人も弾ける参加者はいらっしゃいますが、「ヤマトがわかる」方に、是非、一緒に音楽をしたいなと思っています。
聞きたい、という方もいらっしゃるでしょうね。
基本的にfclaは「一緒に作る場」で、与えられたものを聴いているだけ、というのは歓迎されません。ただし、“積極的な聴衆”は歓迎。何かをやろう、手伝おう、一緒にオフ会を作ろう、という気持ちさえあれば、仲間になれる場所だと思います。実際に、そういう方もたくさんかかわっています。
・・・
さて、この枠を解いて、事前の「譜読み会」という名のオフを
【7月29日(日)15時~19時】に
同じアスピアのBスタジオで行う予定です。
こちらは気楽な集まりのつもりで、通したりしませんし、パートの調整もしません。
本番は行けないけど、こっちだけ、の方も歓迎ですし、19時以降は、オフ会にしようと思っていますので
19時ごろいらして「熱く語る」だけに参加も歓迎します(*^_^*)♪
必ずしも8月に参加する方ではなく、こちらは同じmixiでもヤマトコミュ主体に考えていますので、特にSNSの枠なども設けていません。楽器無いけど拍手参加、も歓迎します。
ということで、拍手コメでのご連絡も可能ですが、返信用のメールアドレスは必ず明記くださいね。
ではでは。
あ。「お子さんが楽器をやるので連れてきます」というのもOKですよん♪ 親御さん責任でお願いしますが(笑)
・・・第1報でした。(って、もう日にち迫りすぎですが(_ _))。
・・・[情報追加↓]
★「楽器が無い」という方へ。
これは“お祭り”ですので、通常、オーケストラ演奏や学校備品で借りる楽器については
「参加時間帯が確定すれば」借りられます。
コントラバス、ティンパニなどの叩き物、ピアノや鍵盤楽器、偽ハープです。
そうですね、小型の管楽器は個人持ちだから無理かなぁ。。。
弦楽器は、チェロは無理ですが、もし必要なら、私のものを交代でお貸しします(経験者のみ)。
★「楽譜を事前に見たい」という方へ。
可能な限り対応します。
よろしければ是非、7/29にご参加ください。
★日程は、8/4 か 8/5 の「どちらか」になる予定です。現在、最終調整中です。
★ピアノ募集してます。
オーケストラにピアノって関係なさそうでしょう? でもあるんです、「オケ中ピアノ」。
特に今回、「序曲」が、大幅に変更されていまして。
ピアノパートは、かなりおいしいですよ。
片手ずつの連弾でもOKです。ベテランもいますのでサポートしてくれますしね(^_^)♪
★いまのところ、こちらblogからのアクセスで「来たい」と言ってくださっているのはお2人だけです。
日程が合わないとかは、忙しい時期でもあり、超残念ですが、、、
う~ん、、、ちょと寂しいかな。(^_^) 一緒に遊びましょう? 大募集中ですよ♪
★それと、「リコーダーもあり」にしようかと思っています。どこのパートを吹いていただくかわかりませんが。
これは“お祭り”ですので、通常、オーケストラ演奏や学校備品で借りる楽器については
「参加時間帯が確定すれば」借りられます。
コントラバス、ティンパニなどの叩き物、ピアノや鍵盤楽器、偽ハープです。
そうですね、小型の管楽器は個人持ちだから無理かなぁ。。。
弦楽器は、チェロは無理ですが、もし必要なら、私のものを交代でお貸しします(経験者のみ)。
★「楽譜を事前に見たい」という方へ。
可能な限り対応します。
よろしければ是非、7/29にご参加ください。
★日程は、8/4 か 8/5 の「どちらか」になる予定です。現在、最終調整中です。
★ピアノ募集してます。
オーケストラにピアノって関係なさそうでしょう? でもあるんです、「オケ中ピアノ」。
特に今回、「序曲」が、大幅に変更されていまして。
ピアノパートは、かなりおいしいですよ。
片手ずつの連弾でもOKです。ベテランもいますのでサポートしてくれますしね(^_^)♪
★いまのところ、こちらblogからのアクセスで「来たい」と言ってくださっているのはお2人だけです。
日程が合わないとかは、忙しい時期でもあり、超残念ですが、、、
う~ん、、、ちょと寂しいかな。(^_^) 一緒に遊びましょう? 大募集中ですよ♪
★それと、「リコーダーもあり」にしようかと思っています。どこのパートを吹いていただくかわかりませんが。