fc2ブログ
2012_07
27
(Fri)19:05

ポップス・クラシックの弦楽器

 【NAOTO】というヴァイオリニストがいて、前々からお名前とか演奏とかCDとかは知っていたのだけれども、お会いする機会がなかなかなかったところ、数ヶ月前。たまたま「イタリアを旅する」2枚組のDVDを出されたのをきっかけに、ちょとお話する機会があり、DVD発売記念のイベントで、しゃべりと演奏を聴いて、楽屋でちょろりとお話をした。

 純な方だなぁ、、、という印象でございます。
 それに、上手い。
 さすが芸大! といっちゃ、それだけでくくれないんだけれども、この間、東京都交響楽団のコンサートマスターの一人、Y本T重さんとその話をしていたら、「あぁ、大学の同級生なんですよ」と仰っていた。うひゃー。かたや日本を代表するオーケストラのひとつである都響の、押しも押されもせぬコンマス。かたや日本を代表するポッパー! すげぇ。

 ともかく上手いし、考え方もすごいし。曲がいいよね。消えずに残っていくというポップスは、凄いことだと思う。

 その「仲間」ともいえるチェリストのコンサートに行ってきた。
 【柏木広樹】、、、ってご存知? われわれの世代なら、「クライズラー&カンパニ」といえば葉加瀬太郎、「G-クレフ」といえば柏木広樹(、榊原大=ピアノとかほかにもいるけど)。
 彼は個人的には一方的によ~く知ってる人で、CDやら練習風景は聴いたことあるけど、なんと本番は初めてだったのだ。すっごく良い演奏会で、正直驚いた。

 おまけにこの日は、私が一方的にファンしている尺八奏者・【藤原道山】さんがスペシャル・ゲストとして出演という豪華版。最初、演奏が始まったときは、アンプの音の大きさに頭ががんがんするんだけどさ、しばらくしてくると、演奏のクオリティに気にならなくなってくる。……これが、そんじょそこらのただ音が大きいだけのだとダメなんす~多少有名な人でも、音程悪い人のはダメだし(^_^;) いや、音楽はハートがあればいいと思うんだけどね、身体が受け付けないのよね。具合悪くなっちゃうし。
 しかしこの日は素晴らしかったですよ?
 最後の最後にアンコール。
 2人だけでデュオを聴かせてくれました。秋風が吹き渡るような、尺八とチェロの曲。道山さんの作曲で。皆さまも、是非いちど聴いてみてください。秋にツアーと、CDも出るそうです。
 そうそう、このCDは、NAOTOくんも賛助出演してるんでお得かも(^_^)。

コメント

拍手コメントいただいたT様

をや(^_^)。G-クレフ、お好きでしたか。

広樹くんのCDは確かにしばらく出てませんが、今年9月26日に7枚目が新リリースされます。『musicasa』というタイトルですよ♪ これのコンサートツアーは2013年の2月とか3月とかです。そっちら方面にも行かれるんじゃなかったかと。

それにしても、思わぬところにファンがいらっしゃるものですね。本人も喜ぶでしょう☆

2012/07/30 (Mon) 15:51 | 綾乃 | 編集 | 返信

よだれが・・・^2

…え~。あたしゃ、車載CDリストにはいつも、G-CLEFの「BESTっと」を入れております。
 最新のベスト盤「ORGANIC_STYLE」も持っていますけど、あちらは2枚組ですので、車内では、扱いにくくて。
 んでも、この程度の(小編成の)ものすら、まともに鳴らせないようなカーオーディオなんて・・・てな「逆ギレ」から「車音楽」道楽、別名「カーオーディオの『沼』」にズブズブと嵌り、今に至っております(笑) 

 『MUSICASA』ですか、柏木様の新作。CASA、て単語がお好きなのかも。
 そういえば、2003年のアルバムは「CASA FELIZ」てタイトルでしたなぁ←同名のオフィシャル・ファンクラブが存在するようですけど。

 G-CLEFといえば学生時代に、コンサート・チケットを押さえていたのですけども、当時は卒研実験で休日返上&残業徹夜の真っ只中…おかげで...orz...てな凶状持ちのあたしです。けども・・・あ、NHKの週末深夜、島田歌穂さんだの森久美子さん&中島啓江さんだのが歌い踊ってた某番組に出演されていたのも、リアルタイムで…VHSは残ってないなぁ、引越4回では。

 柏木さん単独のCDは、2010年以来♪
 密林では「発売時期未定」てな案内がありましたので、早速、予約いたしました♪

2012/07/30 (Mon) 21:15 | T♪ | 編集 | 返信

そんなにファンでいらしたとわ(^_^)

それは縁は異なものでございますねぇ、はい。

casaって「お家」でしょ。そこに招く、招かれる、みたいなコンセプトらしいですよ。彼らしく温かく、伸びやかで、そして人の心に触れる音楽だと思います(チェロは抜群に上手いしね~)。
この間のライヴでも何曲か歌われたのですけどね。私は次は是非、藤原道山さんとのコラボCDを希望、だなぁ。静かで奥深くて抜群に上手いコンビになると思う。

2012/07/30 (Mon) 22:53 | 綾乃 | 編集 | 返信

…G-CLEF系独特の懐かしい音と、10年ぶりに再会したときの喜びは、新作をもはや観ることはない「はずだった」ヤマトとの再会とも重なりまして…

 そういえば柏木様。過去には、アポリジニの楽器「Didgeridoo」を奏でるプレイヤーとの競演作もござい魔したす。
 尺八も・・・期待♪

2012/07/31 (Tue) 19:43 | T♪ | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック