9月22日・23日 お時間あれば日比谷へ
山寺宏一さん、といえば、『復活篇』までは古代進。
今回は、敵将・デスラーを演じておられて、いやもう最高っの声優さんのおひとりです。
実際、私はプレステ版の「富山さんが演じた古代を踏襲した」古代進の彼の声よりも、「自分の声でやってみようと思った」とTryされたという『復活篇』の古代進の方が好きです。あの、ストーリーの持つ一種の“暗さ”というか。さらに古代進自身が持っている自己矛盾が、あの口調やその他の中にある気がして。
先日、お会いする機会がありまして(きゃ~~(*^_^*))。「お願いがあるのですけども」と言って、おずおずと『復活篇』のDVDを出し、サインをしていただいてしまったワタシです。
うっしっし。
私はあまりサインそのものを集めたり、ファンをしている方の写真を撮ったりするタイプではないのですが、CDやDVDへのサインは(アーティストの方でも)よく、いただきます。あぁ、楽器ケースにサインを入れていただいた方も4人くらいはいらっしゃいますが(笑 でもまぁ、演奏家と声優さんだけだなぁ、サインいただいたのは。あっと、作曲家とか作家さんにもいただいたことがあるけど。サイン、って嬉しいものですよね♪
前に大塚明夫さんにお会いした時に、『攻殻機動隊』のDVDにサインをいただき、とても喜んでいただきました。好きな役だと嬉しいみたいです。本当は『銀河鉄道物語SFX』がよかったんですが、BOXなので持ち歩けなかったのですよ。役としてはバルジの方が好きですが、作品は『攻殻』の方が好きだからな、、、
大塚明夫さんと山寺宏一さんは仲良しです。山寺さんは大塚さんのことを“兄貴的存在”と仰っています。大塚さんは山寺さんをべた褒めでした。「同世代で、台本を前にして、その場で何か新しいものを作っていける稀有な存在」と。
話がズレましたが、大塚明夫さんも、『ヤマト2199』に重要な役割で登場されます。。第三章には出るはずですが、、でもどうせ山寺さんも大塚さんも“別録り”なんだろうなぁ。。。お忙しいとそうなりますよね。
・・・
それで、なんでいきなり山寺さんなのかと申しますと。
この土日に、山寺宏一さんと林原めぐみさんの出演される朗読劇があるのですよ。
9月22日(土)14:00/18:00
9月23日(日)13:00/17:00
場所/日比谷シアタークリエ [JR有楽町/メトロ日比谷]
22日昼は完売。日曜も昼はほぼ完売ですが、夜の方はまだあるらしい。私もヤマト友と一緒に、観に(?)行きます。主演は、元タカラジェンヌの紫吹淳さん。これがまたかっこいいんだー。
Cross Road
パガニーニの生涯をモティーフに、悪魔・人・音楽と人間が交錯する素敵なお話です。
音楽もカサノヴァ・ストリングスという、なかなかイケメンのフュージョングループがオリジナルで演奏(ステージの上で弾いてます、、、はずです)。
それにしても、生の声優さんて迫力ですね。
一瞬のうちに違う人になってしまう。
以前やっぱり、ベルリン・フィルのDVDの「くるみ割人形」で、石田彰さんと釘宮さんの生アテレコを聴いたことがありましたが、それも素晴らしかったですが、山寺-林原というお2人は超絶でした。
林原さんはめったに人前に顔出しされないそうですね。今回は衣装を着けて素敵な格好で登場されるそうです。山寺さんは、なんと6役! こっちも相当に楽しめそうですよね、、、なによりワタクシ。人間的に、非常に魅力的だと最近、惚れた声優さんです(<遅いって)。
チケット、相当に順調のようですが、売り切りたいんだそうです(笑
追加も出るようなので、皆さまこぞってお運びくださいませ。
もし22日の夜の部にいらっしゃる方がおられれば、ご一報くださいませ、時間が合えばミニオフいたしましょ♪
今回は、敵将・デスラーを演じておられて、いやもう最高っの声優さんのおひとりです。
実際、私はプレステ版の「富山さんが演じた古代を踏襲した」古代進の彼の声よりも、「自分の声でやってみようと思った」とTryされたという『復活篇』の古代進の方が好きです。あの、ストーリーの持つ一種の“暗さ”というか。さらに古代進自身が持っている自己矛盾が、あの口調やその他の中にある気がして。
先日、お会いする機会がありまして(きゃ~~(*^_^*))。「お願いがあるのですけども」と言って、おずおずと『復活篇』のDVDを出し、サインをしていただいてしまったワタシです。
うっしっし。
私はあまりサインそのものを集めたり、ファンをしている方の写真を撮ったりするタイプではないのですが、CDやDVDへのサインは(アーティストの方でも)よく、いただきます。あぁ、楽器ケースにサインを入れていただいた方も4人くらいはいらっしゃいますが(笑 でもまぁ、演奏家と声優さんだけだなぁ、サインいただいたのは。あっと、作曲家とか作家さんにもいただいたことがあるけど。サイン、って嬉しいものですよね♪
前に大塚明夫さんにお会いした時に、『攻殻機動隊』のDVDにサインをいただき、とても喜んでいただきました。好きな役だと嬉しいみたいです。本当は『銀河鉄道物語SFX』がよかったんですが、BOXなので持ち歩けなかったのですよ。役としてはバルジの方が好きですが、作品は『攻殻』の方が好きだからな、、、
大塚明夫さんと山寺宏一さんは仲良しです。山寺さんは大塚さんのことを“兄貴的存在”と仰っています。大塚さんは山寺さんをべた褒めでした。「同世代で、台本を前にして、その場で何か新しいものを作っていける稀有な存在」と。
話がズレましたが、大塚明夫さんも、『ヤマト2199』に重要な役割で登場されます。。第三章には出るはずですが、、でもどうせ山寺さんも大塚さんも“別録り”なんだろうなぁ。。。お忙しいとそうなりますよね。
・・・
それで、なんでいきなり山寺さんなのかと申しますと。
この土日に、山寺宏一さんと林原めぐみさんの出演される朗読劇があるのですよ。
9月22日(土)
9月23日(日)13:00/17:00
場所/日比谷シアタークリエ [JR有楽町/メトロ日比谷]
22日昼は完売。日曜も昼はほぼ完売ですが、夜の方はまだあるらしい。私もヤマト友と一緒に、観に(?)行きます。主演は、元タカラジェンヌの紫吹淳さん。これがまたかっこいいんだー。
Cross Road
パガニーニの生涯をモティーフに、悪魔・人・音楽と人間が交錯する素敵なお話です。
音楽もカサノヴァ・ストリングスという、なかなかイケメンのフュージョングループがオリジナルで演奏(ステージの上で弾いてます、、、はずです)。
それにしても、生の声優さんて迫力ですね。
一瞬のうちに違う人になってしまう。
以前やっぱり、ベルリン・フィルのDVDの「くるみ割人形」で、石田彰さんと釘宮さんの生アテレコを聴いたことがありましたが、それも素晴らしかったですが、山寺-林原というお2人は超絶でした。
林原さんはめったに人前に顔出しされないそうですね。今回は衣装を着けて素敵な格好で登場されるそうです。山寺さんは、なんと6役! こっちも相当に楽しめそうですよね、、、なによりワタクシ。人間的に、非常に魅力的だと最近、惚れた声優さんです(<遅いって)。
チケット、相当に順調のようですが、売り切りたいんだそうです(笑
追加も出るようなので、皆さまこぞってお運びくださいませ。
もし22日の夜の部にいらっしゃる方がおられれば、ご一報くださいませ、時間が合えばミニオフいたしましょ♪