fc2ブログ
2012_12
09
(Sun)18:14

日曜日に。

 前に、「映画に行けないよ~~(涙)」とか騒いでいましたが、当面、それっどころではない状態になってしまいました。連日、会社から帰れないよぅ(>_<)。
 それでも昨日は、“年に一度の逢瀬(<一方的に・笑)”には出かけましたが、今日のオーケストラの練習は、“絶対に、ムリ!”で、諦めるハメに。

 なぁんか寂しいですよね。

 理由の一つは、某所様のこともあります。
 あるはずの場所が無くなってしまう、というのは、当初は、いんですよ。でもね、あとから来るんですよね。われわれですらそうですから、当事者や、そこのコミュニティに柔らかく集まっておられた方々は、ましてや、そうでしょう。
 それでもまぁ、永遠に、ということがないのと同様、絶対に、というのも無いことが多いので、年も改まったあたりで、物事も好転することを祈ろうかと思います(まぁ好転しそうもない政財界の状況ですけど)。

 自サイト(新月別館=お話を置いてあるとこね)の広告表示が鬱陶しくなってきて、なんとかいじりたいーと思っていますが、とてもじゃないけどそんな時間はありません。
 せめて、、、と思い、「第三別館」だけ更新しました。

 掲載してなかった短編、実は沢山あります。
 「あと少し…」とラスト数行を残してるうちにタイミングを逸してしまった、とか。
 フェアが終わっちゃった、とか。
 季節外れになっちゃった、とか。
 まぁ、理由はいろいろです。

 いまさらながらに「実写版」の短編なのですが、あれに抵抗がない人だけ、どうぞ。
 古代進=木村拓哉、島大介=緒方直人、森雪=黒木メイサ、佐渡=高島礼子 のイメージを浮かべて読んでいただけますといいかもしれません(そうでなくてアニメ版でもよろしいですが、そうすると森雪→山本玲になっちゃいそうですな)
 映画の公開が、2010年12月で、感動して、10日ほどで8割書いたまま、放り出してあったものです。翌年に残りをほぼ仕上げましたが、アップするタイミングを逸しました。

 新月の館・第三別館
 「瑠璃の風」


それでは。
もしご感想などいただけたら、とても嬉しいですが、
読み流していただいても、と思います。はい。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック