風が吹くと……春の防災と火事
某サイト管理人のポ〇〇ちゃんが、とっても某俳優さん(別い伏字にしなくてもいいんですが)の大ファンなのは、blogを見ていればわかる。その「エンケンさん=遠藤憲一」が、今年の春の防災のポスターになっており、先般は新宿消防署で「一日署長」を務めて、訓練の指揮をしたりした。画像を一瞬見せてもらったが、別にファンでもなんでもない私が見ても、超・カッコいい。
そして。当然のことながら、防災ポスターは、彼を先頭に三角形に整列した隊士の人たちの制服姿。これまた、相当にかっこいい。
ポスター欲しい~~と彼女は騒いでたようだが、どうやら入手した模様。
で。気にし始めてみると、やたら通勤・生活圏内で、そのポスターが目に留まる。目線が強いのでしょうね、、というのもあるけど、結構、貼られているようだ。どのくらい配ったのかしらん?
・・・
「防災の日」は9月1日である。
その日はたいてい、どこでも「避難訓練」をする。それに加えて、春の防災週間というのもあり、現在その最中だというわけ。
9月の方は、関東大震災の教訓から得たものだそうだが、春は特に理由があるのかどうかはわからない。ただね。
昨日、「春一番」吹いたですよね。
今日も風が強かった、、、当然、火事は増える。。または、火事になったら被害が大きくなる。
今日、午後6時すぎ。渋谷駅を通過した。
正確にいえば、18時30分すぎに東横線を降りたところで、構内に火災報知器かなにかのベルが鳴り響き、急ぎ足でハチ公側に抜けたかった私は一瞬、躊躇した。
幸い、人はイモ洗いってほど多くはなく(それなりに込んではいたが)、ベルががんがん鳴っているのに、人々はざわざわしたり好奇心たっぷりの目線を向けるだけで、構わず構内に入っていく。。。本気か?
改札を出たところで迷ったが、回り道をすると時間がかかりすぎる。
柱の半分は、なんだか空気が濁っている気がしたのと、においが若干あったので、ともかく反対側を通って構内を抜けた。
抜けたところでロータリーに消防車が入ってくるのに遭遇。あぁ、このために来たのだなと思いつつ、信号を渡って、少し回り込んだところで見ていると、消防車はこちらへ回ってくるではないか。そうして、ばらばらと隊員さんが降りてきて、商店街のビルを見上げているのだ。
そういえば、、、不謹慎なので写真は撮らなかったけど、あぁいう格好してらっしゃるのねー、と思った。若い人が多かったな。
ぐるぐるとビルの下を歩くが、駅の方の火事は? それともあれは火事じゃないのかしらん?
ネットで少し調べてみたら、渋谷駅は最近、不穏らしいですね。行かないこともあり、ぜんぜん知らなかった。
急いでいたこともあり、そのままオーチャードホールに向かったわけだけど、消防車に続いて、救急車、そうして音は出してなかったが赤灯が回っているパト車も来ており、けっこうな体制である。
時刻は18時44分。……ネットを見ても見当たらないし、どなたか何があったかご存じなら教えてください。
同時に不審火、ということだったら、、、ちょっと事件だよなぁ。
そうでなくとも風が強い。乾燥しているので、気を付けないといけない。先日も、地下の飲食店が燃えたばかりですしね。
そして。当然のことながら、防災ポスターは、彼を先頭に三角形に整列した隊士の人たちの制服姿。これまた、相当にかっこいい。
ポスター欲しい~~と彼女は騒いでたようだが、どうやら入手した模様。
で。気にし始めてみると、やたら通勤・生活圏内で、そのポスターが目に留まる。目線が強いのでしょうね、、というのもあるけど、結構、貼られているようだ。どのくらい配ったのかしらん?
・・・
「防災の日」は9月1日である。
その日はたいてい、どこでも「避難訓練」をする。それに加えて、春の防災週間というのもあり、現在その最中だというわけ。
9月の方は、関東大震災の教訓から得たものだそうだが、春は特に理由があるのかどうかはわからない。ただね。
昨日、「春一番」吹いたですよね。
今日も風が強かった、、、当然、火事は増える。。または、火事になったら被害が大きくなる。
今日、午後6時すぎ。渋谷駅を通過した。
正確にいえば、18時30分すぎに東横線を降りたところで、構内に火災報知器かなにかのベルが鳴り響き、急ぎ足でハチ公側に抜けたかった私は一瞬、躊躇した。
幸い、人はイモ洗いってほど多くはなく(それなりに込んではいたが)、ベルががんがん鳴っているのに、人々はざわざわしたり好奇心たっぷりの目線を向けるだけで、構わず構内に入っていく。。。本気か?
改札を出たところで迷ったが、回り道をすると時間がかかりすぎる。
柱の半分は、なんだか空気が濁っている気がしたのと、においが若干あったので、ともかく反対側を通って構内を抜けた。
抜けたところでロータリーに消防車が入ってくるのに遭遇。あぁ、このために来たのだなと思いつつ、信号を渡って、少し回り込んだところで見ていると、消防車はこちらへ回ってくるではないか。そうして、ばらばらと隊員さんが降りてきて、商店街のビルを見上げているのだ。
そういえば、、、不謹慎なので写真は撮らなかったけど、あぁいう格好してらっしゃるのねー、と思った。若い人が多かったな。
ぐるぐるとビルの下を歩くが、駅の方の火事は? それともあれは火事じゃないのかしらん?
ネットで少し調べてみたら、渋谷駅は最近、不穏らしいですね。行かないこともあり、ぜんぜん知らなかった。
急いでいたこともあり、そのままオーチャードホールに向かったわけだけど、消防車に続いて、救急車、そうして音は出してなかったが赤灯が回っているパト車も来ており、けっこうな体制である。
時刻は18時44分。……ネットを見ても見当たらないし、どなたか何があったかご存じなら教えてください。
同時に不審火、ということだったら、、、ちょっと事件だよなぁ。
そうでなくとも風が強い。乾燥しているので、気を付けないといけない。先日も、地下の飲食店が燃えたばかりですしね。