fc2ブログ
2013_08
31
(Sat)13:10

C.ハーロックとの邂逅>8/30

 金曜日の夜、「朝までハーロック」があるといってオトモダチに誘っていただいたので、行ってきました。
 新宿ピカデリーを至近に見る、バルト9です。
 バルト9は好きな映画館なのですよねー。

 23時スタート。新作の「宇宙海賊キャプテン・ハーロック」、旧作の「わが青春のアルカディア」、そして、「銀河鉄道999」が一挙連続で見られるということと、松本零士さんとAKBの方がご登壇のトークショーがあるということで、、、実はそっちはどうでもよかったのですが、話は聞いてみるものですね。この、松本センセイのお話が非常に面白かった。&ライヴでハーロックを描く、というパフォーマンスを振られて、さくさくとホワイトボードに描いてみてくれた。さすが漫画家生活60年にならんとしている御大。
 これは「保存しておいてほし~~」というファンの熱烈なオーラがありましたので(笑)、期間中、もしかしたらバルト9のどこかに飾られているかもしれません。
ハーロック・draw
 ロビーに休憩時間に置かれたものを撮ったものですが、皆さん撮ってらしたので、あちこち上がっていたかもです。これはさすがにお見事でした。

 ところで、司会が、何故かライター・K氏。これでウケてたひとけっこう会場にいたよなー(笑)。お人柄良く、やっぱり良い雰囲気を作られるのはお上手ですよね。

 さて理想の女性像やヒーロー像について語るなかに、ヤマトの話がすらりと出てきたのも、一部驚きでした。そして松本さんには松本さんのこだわりがあり、それが来年の『宇宙戦艦まほろば』(<これけっこう驚きのニュースだった)につながっていくのだろうなと思いましたね。

                  ・・・
 さて『ハーロック』本編。
 オトモダチに「期待度は?」と尋ねられて「ゼロ」と答えた私です。「CVが彼じゃなかったら行かないよ」と答えたのも私が悪ぅございました(_ _)。すっごい面白かったです。素晴らしい。
 一見の価値あり。見るべきです。賛否両論あるでしょうよ、でも、素晴らしいです。


 ところで、休憩10分をはさんでの『わが青春のアルカディア』。
 ここで失敗。この映画、観てたんですよね。昔ですが。よく覚えているし、DVDでも再見してます。そして、某登場人物が出てきたとたん、、、涙腺、決壊しました。

 号泣する予定じゃなかったんだよ~。

 話がよかったとか、音楽がリッチだとか(エフェクトされていない、あの時代の作り方で、しかも80年代前半の新日本フィルだもんなー。上手いわ)、そういう部分もありますよもちろん。でも、この話って、大山トチローが出るんだよね。敬さんの声を聴いた途端、脳みそがシビレてしまった。
 どんだけファンだよ>自分

 いろ~んなことが頭をぐるぐるして、その頃のことや、そのあとのアニメや、ご本人や。そしてこの作品の魅力とか、ハーロックやエメラルダスにあこがれた時やら。戦闘シーンでの、あくまでも“トチローらしい”彼の言い回しや、なにもかもすべて。
 思い出すだけで泣けてしまいそうである。
 
 そして私は「999」は観ないで会場を後にした。良い夜でしたよー。

                ・・・
 ちなみに、もともとはそのヤマ友と、「ヤマトーク女子会」しようって話で飲み会セッティングしてたわけです。だから、濃ゆ~いヤマトの話をして、それから一拍置いて、それからハーロックへ突入。。。幸せな夜でしたね。

 それでは、またヤマトの話題に(たぶん)今晩から戻ります。
 ハーロック、観にいってね。
ハーロック・新作
ハーロック・中の人
↑へんだなー、目的物はこっちだったはずなのに(笑)。春馬くんの「ヤマ」はものすごく重要で素敵な役です。良いコンビだったよ♪ 蒼井優ちゃんは抜群に上手いしね

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック