fc2ブログ
2014_04
04
(Fri)19:28

東京の桜

 桜の見ごろも、この土日は保たないかな? 保つかな?と思いつつ、先週はきれいでしたね。今週もだけど。
 花見、というのは日本人の優れた文化的行事だと思うんですが、ここ10年ほど、花見を誘う相手もいなければ、仲間もない。お友達同士というよりも、同窓生とか、会社の人とか、取引先の人とかと行った方が、花見って面白いよなと思っていたりもします。

 さて仕事で遭遇した(たまたまカメラを持っていたりして)2件の桜。

 東京芸術劇場、先週。
芸劇・桜_0330-1

 この日は、ここ読みに来ていただいている方々でもファンの多い、指揮者の西本智実さん指揮の日本フィルハーモニー交響楽団の演奏会。この日は《宿命》というタイトルが付いておりまして、映画の「砂の器」とかやっていました。
 舞台裏からリハーサルを聴いただけですが、独特の伸びのある音やフレージングと、特徴のある音色。さすがによく鳴らしていると思いましたが、惜しむらくはオーケストラがコントロールし切れてない印象。いや楽団の所為じゃありませんよ。。。というような印象を受けました。
 表でコンサート聴かれた方、ご感想などお聞かせくださいね。

 アップにしてみました。
芸劇・桜_0330-2

                ・・・
 もう一つは月島のスタジオの近く。はしけや水門があったりととても風情のある江戸情緒。
 残念ながら、プロのカメラマンらしき方が、撮りたい場所から動かないので、そこはあきらめていくつか撮ってみたものです。これは今週かな。本当に素晴らしかったです。
月島・桜_0402-3

月島・桜_0402-4

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック