特撮&音楽ファンの方々へ。
今年は、「伊福部昭 生誕100周年」です。そして、映画の『ゴジラ』生誕60年でもあります。
音楽雑誌でもときどき伊福部昭の特集をやったりもしていますが、実は先般、そのお弟子さんの某有名作曲家にお会いする機会があり、進めておられる「伊福部音楽祭」の企画をお聞きしました。
本日、正式に発表になったようなので、特撮に興味のおありの方に是非。
つまり、「ゴジラの映画を上映しながら、生のオーケストラで演奏する」という企画です。
第一部で、伊福部昭のオーケストラ曲を演奏し、第二部は『ゴジラ』。映画で使われた音楽をオーケストラ用に再編成し、スコアを作って、尺に合わせて東京フィルハーモニー交響楽団が演奏します。
どうです? わくわくしませんか?
私は、絶対、行きたいです!
チケット発売は5月17日(土)。東京オペラシティは1,300席ほどキャパがありますが、スクリーンを使うため、1,000席ほどになってしまうため、チケット入手が困難になる可能性があります。いち早くゲットしてください。
第4回 伊福部昭音楽祭 生誕百周年記念~ゴジラ生誕60周年とともに~
【日時】2014年7月13日 (日) 開場 16 :00 開演 17:00
【会場】東京オペラシティコンサートホール
【出演】演奏:東京フィルハーモニー交響楽 指揮:和田薫 ゲスト:宝田明
【チケット】S¥8,000、A¥7,000、B¥5,000 ※未就学児童はご入場いただけません
【お問い合わせ】東宝ミュージック tel 03-6699-9376 (11:00-17:00)
【曲目】
第1部 「日本狂詩曲」(1935年/校訂版初演〉、「シンフォニア・タプカーラ」(1954/1979年)
第2部 『ゴジラ』(1954年)全曲
主催:伊福部昭音楽祭実行委員会
協賛:東宝株式会社
制作:東宝ミュージック株式会社
制作協力:東京フィルハーモニー交響楽団
伊福部昭音楽祭実行委員会オフィシャルサイトは >>こちら
☆ご検討を、祈る(^_^)。
オフとか企画される場合は、お早めにどうぞ♪ 綾乃は会場にいる予定です(たぶん。チケット取れれば)
音楽雑誌でもときどき伊福部昭の特集をやったりもしていますが、実は先般、そのお弟子さんの某有名作曲家にお会いする機会があり、進めておられる「伊福部音楽祭」の企画をお聞きしました。
本日、正式に発表になったようなので、特撮に興味のおありの方に是非。
つまり、「ゴジラの映画を上映しながら、生のオーケストラで演奏する」という企画です。
第一部で、伊福部昭のオーケストラ曲を演奏し、第二部は『ゴジラ』。映画で使われた音楽をオーケストラ用に再編成し、スコアを作って、尺に合わせて東京フィルハーモニー交響楽団が演奏します。
どうです? わくわくしませんか?
私は、絶対、行きたいです!
チケット発売は5月17日(土)。東京オペラシティは1,300席ほどキャパがありますが、スクリーンを使うため、1,000席ほどになってしまうため、チケット入手が困難になる可能性があります。いち早くゲットしてください。
第4回 伊福部昭音楽祭 生誕百周年記念~ゴジラ生誕60周年とともに~
【日時】2014年7月13日 (日) 開場 16 :00 開演 17:00
【会場】東京オペラシティコンサートホール
【出演】演奏:東京フィルハーモニー交響楽 指揮:和田薫 ゲスト:宝田明
【チケット】S¥8,000、A¥7,000、B¥5,000 ※未就学児童はご入場いただけません
【お問い合わせ】東宝ミュージック tel 03-6699-9376 (11:00-17:00)
【曲目】
第1部 「日本狂詩曲」(1935年/校訂版初演〉、「シンフォニア・タプカーラ」(1954/1979年)
第2部 『ゴジラ』(1954年)全曲
主催:伊福部昭音楽祭実行委員会
協賛:東宝株式会社
制作:東宝ミュージック株式会社
制作協力:東京フィルハーモニー交響楽団
伊福部昭音楽祭実行委員会オフィシャルサイトは >>こちら
☆ご検討を、祈る(^_^)。
オフとか企画される場合は、お早めにどうぞ♪ 綾乃は会場にいる予定です(たぶん。チケット取れれば)