彬良さんのオペラ!
皆様ご存じの方には、「いまさら」な情報かもしれないのですが、私は一昨日、初めて知りました。
うん、「あきらさんがオペラを書いてる」というのは業界情報で聞いてはいたのですが、どこで、いつ、とか全然知らなかったんですね。それほどあちこちで忙しくしておられ、あちこちでわりと責任あるプロデューサーっぽいこともしておられる。
浜松アクトシティというのをご存知でしょうか。ピアノ関係者なら知らなきゃモグリですが(笑)、「浜松国際ピアノコンクール」=通称「浜コン」というのが行われ、今年はその第9回(11/21~12/8)です。
地方都市のコンクールというレベルではありません。ピアニストにとっては、世界的コンクールで、世界中からコンテスタントが受けに来ます。チャイコフスキーか、浜コンか!? 、、、というのは少々オーバーですが、まぁチャイコフスキーの次レベルくらいのいくつかのコンクールとは並ぶ世界的コンクールではあります。
しかも今年は、その開催年なのですね。
実は、クラシック音楽関係者にとっては、今年は「コンクールの当たり年!」というわけで、チャイコフスキー国際(前に諏訪内晶子さんや神尾真由子さんが優勝したやつ)はあるは、エリザベート国際(成田達輝くんが2位獲ったやつ)はあるは、浜コンはあるは、シベリウス国際もあるは、ブゾーニやらなんやら。なによりショパン国際ピアノコンクールがすでに予備選が始まっています。うひゃぁ、って感じ。
その中で、一番年末に近いのが浜コンかな。あ、シベリウスはもっと近いか。年末だもんね。
話がズレましたが。
その浜松アクトシティは、いろいろなことやってます。
ここで、8月30日、宮川彬良さん作曲・指揮によるオペラ『ブラックジャック』が上演されます。
ページを見ますとね、「第7回浜松市民オペラ」となっています。しかしこれ、普通の市民オペラと思ったらちょいと間違いだと思うんですよ。キャスト、スタッフ見てみました。地元のひとたちで固めたわけじゃない。キャストは当然、オーディションを通ってきていますが、スタッフも一流です。
ということで、私はこの夏、浜松ツアーに行くことにしました(<って早っ、とか同僚に言われたが)が、ご一緒しません?(^_^)。
東京からもさほど近くはないですが、関西からもちょうど中間点です。オフしましょ~、日曜日だし(笑)。(ってもちろん知己の方ですよ、個別にご連絡くださいね♪)
関係者のお話を聞きましたが、一度、中で演奏される曲だけでコンサート形式のコンサートもやっているんですってね。とても美しい曲で、皆、素晴らしいそうです。
・・・へ? はいまだ会社です(_ _)。家のネット、まだつながらないんですよ。テレビも見られないし、どういう文明阻害地域だよまったく(笑)。
うん、「あきらさんがオペラを書いてる」というのは業界情報で聞いてはいたのですが、どこで、いつ、とか全然知らなかったんですね。それほどあちこちで忙しくしておられ、あちこちでわりと責任あるプロデューサーっぽいこともしておられる。
浜松アクトシティというのをご存知でしょうか。ピアノ関係者なら知らなきゃモグリですが(笑)、「浜松国際ピアノコンクール」=通称「浜コン」というのが行われ、今年はその第9回(11/21~12/8)です。
地方都市のコンクールというレベルではありません。ピアニストにとっては、世界的コンクールで、世界中からコンテスタントが受けに来ます。チャイコフスキーか、浜コンか!? 、、、というのは少々オーバーですが、まぁチャイコフスキーの次レベルくらいのいくつかのコンクールとは並ぶ世界的コンクールではあります。
しかも今年は、その開催年なのですね。
実は、クラシック音楽関係者にとっては、今年は「コンクールの当たり年!」というわけで、チャイコフスキー国際(前に諏訪内晶子さんや神尾真由子さんが優勝したやつ)はあるは、エリザベート国際(成田達輝くんが2位獲ったやつ)はあるは、浜コンはあるは、シベリウス国際もあるは、ブゾーニやらなんやら。なによりショパン国際ピアノコンクールがすでに予備選が始まっています。うひゃぁ、って感じ。
その中で、一番年末に近いのが浜コンかな。あ、シベリウスはもっと近いか。年末だもんね。
話がズレましたが。
その浜松アクトシティは、いろいろなことやってます。
ここで、8月30日、宮川彬良さん作曲・指揮によるオペラ『ブラックジャック』が上演されます。
ページを見ますとね、「第7回浜松市民オペラ」となっています。しかしこれ、普通の市民オペラと思ったらちょいと間違いだと思うんですよ。キャスト、スタッフ見てみました。地元のひとたちで固めたわけじゃない。キャストは当然、オーディションを通ってきていますが、スタッフも一流です。
ということで、私はこの夏、浜松ツアーに行くことにしました(<って早っ、とか同僚に言われたが)が、ご一緒しません?(^_^)。
東京からもさほど近くはないですが、関西からもちょうど中間点です。オフしましょ~、日曜日だし(笑)。(ってもちろん知己の方ですよ、個別にご連絡くださいね♪)
関係者のお話を聞きましたが、一度、中で演奏される曲だけでコンサート形式のコンサートもやっているんですってね。とても美しい曲で、皆、素晴らしいそうです。
・・・へ? はいまだ会社です(_ _)。家のネット、まだつながらないんですよ。テレビも見られないし、どういう文明阻害地域だよまったく(笑)。