今日のおシゴト
日がな演奏会を聴いてばかりいるのがシゴトというわけではない。
私のおシゴトは「音楽関係」という以外はナイショだけど、以前はたまにはアニメ業界関係のシゴトとかもしていた。「復活編」の頃ですね。
たま〜に、アーティストさんの「撮影」とかいうことがある。もちろん私が撮るわけではなくて、撮るのはフォトグラファーさんだ。
話がそれるが、「カメラマン」と「フォトグラファー(写真家、とも言う)」の違いってわかりますか? グラフィックのフォトグラファーも、たいていの場合は「カメラマン」と呼ばれていますが、私の昔の知人で、そう呼ばれるのを物凄く嫌ったヒトがいて、それ以来、違和感はありますが「フォトグラファー」と言ってます。
カメラマン=映画や動画のカメラを回すヒト
フォトグラファー=俗に言う《写真》を撮るヒト
です。まぁ英語でいえば「まんま」なんですけど。
というので、撮影。スタジオに行って、お洋服を選んで、色を決めて、コンセプトを決めて、ポーズを作っていく。始まる前に「メイク」ということもある(女性の場合、この「メイク」が撮影時間の半分以上を占めることもある)。これらすべてを「事前に」やっておく場合もあるけど、音楽業界の場合は、まぁ稀だ。その場合、メイクアップアーティストとかスタイリストとかが選んだり持ってきたりするんだけど、音楽業界だと、お洋服は自前。どんな風に撮ってほしいか、または撮りたいかをフォトグラファーと相談。バックの色とかを決め、はい、撮影。おしまい。
簡単だけど変化がつかない。なかなか難しい。
だけど、楽器を弾く、というシーンを中に加える。または楽器を持つ、楽器と戯れる、というのをやると、皆、別人のように表情が変化する。これ、本当にすごい。
というので、今日は1時間だけ、スタジオじゃなくてホールの中を借りて「撮影」を拝見して、大変楽しうございました♪
そのあと、新春懇親会があって、200人くらいが集まって、名刺配ったり貰ったり挨拶しまくった。疲れるどころか楽しかった(珍しい)。このギョーカイも知己が多くなったなぁ、と思った今日このごろでした。
私のおシゴトは「音楽関係」という以外はナイショだけど、以前はたまにはアニメ業界関係のシゴトとかもしていた。「復活編」の頃ですね。
たま〜に、アーティストさんの「撮影」とかいうことがある。もちろん私が撮るわけではなくて、撮るのはフォトグラファーさんだ。
話がそれるが、「カメラマン」と「フォトグラファー(写真家、とも言う)」の違いってわかりますか? グラフィックのフォトグラファーも、たいていの場合は「カメラマン」と呼ばれていますが、私の昔の知人で、そう呼ばれるのを物凄く嫌ったヒトがいて、それ以来、違和感はありますが「フォトグラファー」と言ってます。
カメラマン=映画や動画のカメラを回すヒト
フォトグラファー=俗に言う《写真》を撮るヒト
です。まぁ英語でいえば「まんま」なんですけど。
というので、撮影。スタジオに行って、お洋服を選んで、色を決めて、コンセプトを決めて、ポーズを作っていく。始まる前に「メイク」ということもある(女性の場合、この「メイク」が撮影時間の半分以上を占めることもある)。これらすべてを「事前に」やっておく場合もあるけど、音楽業界の場合は、まぁ稀だ。その場合、メイクアップアーティストとかスタイリストとかが選んだり持ってきたりするんだけど、音楽業界だと、お洋服は自前。どんな風に撮ってほしいか、または撮りたいかをフォトグラファーと相談。バックの色とかを決め、はい、撮影。おしまい。
簡単だけど変化がつかない。なかなか難しい。
だけど、楽器を弾く、というシーンを中に加える。または楽器を持つ、楽器と戯れる、というのをやると、皆、別人のように表情が変化する。これ、本当にすごい。
というので、今日は1時間だけ、スタジオじゃなくてホールの中を借りて「撮影」を拝見して、大変楽しうございました♪
そのあと、新春懇親会があって、200人くらいが集まって、名刺配ったり貰ったり挨拶しまくった。疲れるどころか楽しかった(珍しい)。このギョーカイも知己が多くなったなぁ、と思った今日このごろでした。