5月、快晴。
あっという間に1か月経ってしまうもんんですな。
ものっすごく良いお天気で、半日休み(午後から会社に来ました)で青空のもと(ちょいと暑いけど)歩いていると、さらにあっという間に1年、というのにビックリします。
去年の今頃は、大変だけどシアワセな気分でフィンランドにいたもんねー。今日あたりムーミンランド行って、閉まってたんだっけ(爆笑)。
つい先日も、数人でギョーカイお食事会をしてて、皆さん各国留学経験アリ。取材先での失敗話を面白おかしく同僚がするものだから、否定するにも必死だったり(泣)。・・・最近、その話は「ネタ」と化していて、もう、盛るわ盛るわ・・・。まぁいいんですけどね、お料理が美味しく、ワインも美味しくなれば(-_-)。
ということで今日は良いお天気です。
ヤマトの次回作も決まったようですが、今回は、敢えて事前情報はシャットアウトして、公開を楽しみにしておきたいと思います。しかしだがしかし、「2202」はいいですが、サブタイトル「愛の戦士たち」が不穏な雰囲気ですなぁ。。。いくら終わらせたら美しいかといってもまた特攻すんじゃねーぞ。生きて生きて・・・というのがヤマトの魂だかんねー、と勝手に思っておる次第。
それと、今回は〝主役がんばれ〟(笑)ですな。
期待しているのはただ1点。
総監督が「福井晴敏」だということ。私、この人の作風とかドラマツルギーは結構好きなのです。大作作れる方ですしね♪
昨日、発売された「月刊フラワーズ」に、萩尾望都さんの「ポーの一族」が40年ぶり新作で登場してます。スピンアウトも別冊で封入、加えて山岸涼子せんせとの対談もある豪華版。
ご興味おありの方は、是非ね♪ あ、ただし完結してません。不定期連載の模様です。
ものっすごく良いお天気で、半日休み(午後から会社に来ました)で青空のもと(ちょいと暑いけど)歩いていると、さらにあっという間に1年、というのにビックリします。
去年の今頃は、大変だけどシアワセな気分でフィンランドにいたもんねー。今日あたりムーミンランド行って、閉まってたんだっけ(爆笑)。
つい先日も、数人でギョーカイお食事会をしてて、皆さん各国留学経験アリ。取材先での失敗話を面白おかしく同僚がするものだから、否定するにも必死だったり(泣)。・・・最近、その話は「ネタ」と化していて、もう、盛るわ盛るわ・・・。まぁいいんですけどね、お料理が美味しく、ワインも美味しくなれば(-_-)。
ということで今日は良いお天気です。
ヤマトの次回作も決まったようですが、今回は、敢えて事前情報はシャットアウトして、公開を楽しみにしておきたいと思います。しかしだがしかし、「2202」はいいですが、サブタイトル「愛の戦士たち」が不穏な雰囲気ですなぁ。。。いくら終わらせたら美しいかといってもまた特攻すんじゃねーぞ。生きて生きて・・・というのがヤマトの魂だかんねー、と勝手に思っておる次第。
それと、今回は〝主役がんばれ〟(笑)ですな。
期待しているのはただ1点。
総監督が「福井晴敏」だということ。私、この人の作風とかドラマツルギーは結構好きなのです。大作作れる方ですしね♪
昨日、発売された「月刊フラワーズ」に、萩尾望都さんの「ポーの一族」が40年ぶり新作で登場してます。スピンアウトも別冊で封入、加えて山岸涼子せんせとの対談もある豪華版。
ご興味おありの方は、是非ね♪ あ、ただし完結してません。不定期連載の模様です。