2016年、秋ですね♪
しばらく、なぜかFC2に入れませんでした。
パスワードを変更しても変更してもアウト・・・ふと気づいて、Internet Explorerで入ってみたら、、、入れたのだな。なんだかGoogle Chromeブラウザと相性が悪いのだろうか? 最新版では推奨してますよね??? 変な。
実は会社で使っているウェッブメーラーもダメで、それだけ別のブラウザを使っています。
書いたけどアップしてな話が多くて、つまり書き上げるまで起きてられないの。。。寝てしまうので(笑)。ずっとあんま調子が良くない上に、忙しい時期がやってきた!!!
そういえば10月30日は関東は「ヤマケット」です。今年初めて、行けそうな日程だから参加予定。
ただねー、委託で新刊出す予定だったのにだったのにだったのに。。。宿主は「なんか考えましょう♪」と優しく言ってくださっていますが、懸案は進んでいない。
現在宿題になっているもの。
【山本明(旧作の新月world版)】本 →これは通販onlyなので、今年中、、、といってたのが無理そう。
【パラレルA・リバース】3部作の、残り2冊 薄いやつ。 前の在庫が残りすぎなので、どうするかなってとこ。
【パラレルA/サーシャちゃん本】
*これは、最近、目覚めたやつで、残り2本(真田パパとのエピソード)を実はまだ発表していなかった。
第三別館の方で、途中まで出してますよね。それを入れて、
「パラレルA:サーシャ&加藤四郎」で、まとめようかなって企画。
要するに、話は全部あるのだから、レイアウトして刷ればいいんだけど、
そこは職業病で、きっちし編集しないと気が済まない。。。
でもいずれも無理です。
仕事の締め切り2本と、バッチリ重なってしまって、同人誌作ってる場合でわなくなってしまった。
おまけに、ヤマト講座のチケット買っちゃったので、オフは参加できないしですね。
その週末は、「弦楽器フェア」とかございますので、その準備も大変だし、
その前の週は、オーケストラの本番だしで、てんやわんやです。
本番といえば。
最近、昔なつかしの【合唱】づいてます。
今回の本番は、フォーレのレクイエムだぜぃ。ほかにも「ラシーヌ讃歌」とか「パヴァーヌ」とか。
歌曲も、ソロ歌手2人と、伴奏はオーケストラ編曲版で、もう楽しいったらないです。
特に、パヴァーヌは、一度弾いてみたかったから・・・シ・ア・ワ・セ♪
練習中に何度も泣きそうになる・・・という弊害はあるというものの、良いですねー、名曲は。
フォーレの歌ものというのは、本当に素晴らしい。
弦楽器の曲も、ピアノトリオは名曲だし、ピアノ四重奏曲も超の付く名曲。ヴァイオリンソナタも素晴らしい。
だがしかし、弦楽器入りの残酷なところは、ピアノトリオを除いて「ピアノが超難しい!」ということでした。
ヴァイオリンソナタも、ピアノ四重奏曲の第2番も挑戦しましたが、敢え無く敗退。。。まだどこかで演奏してみたいです。
サーシャちゃん本は、来年のどこかで出します。出しますってばさ。
山本本は、でき次第、出しますが、、、来年は「ヤマトの新作」で騒がしいでしょうね。
「さらば」は封印したものなので、それのリメイクがどの程度のものかによって
個人的な評価も変わってしまうと思うのですが・・・本編を見るまで、今回は事前情報は入れない予定。
インタビューとか興味ないもんなー。
そういえば先月。彬良さんのオペラ《ブラック・ジャック》が、浜松で再演されました。
現代曲が「再演」される、というのはすごいことです。手間もかかるしお金もかかる。それに、よほど評価の高かった作品しか、再演なんかされない。聴いた同僚の話だと、「良い出来」だそうなので(<音楽のプロなので口が悪い)、これは見る聴くする価値のある作品だと思います。台本も良いそうですよ。
・・・て、もう1回、上演されたりDVDになったりするのかなぁ。。。
・・・唐突に、終わる。
パスワードを変更しても変更してもアウト・・・ふと気づいて、Internet Explorerで入ってみたら、、、入れたのだな。なんだかGoogle Chromeブラウザと相性が悪いのだろうか? 最新版では推奨してますよね??? 変な。
実は会社で使っているウェッブメーラーもダメで、それだけ別のブラウザを使っています。
書いたけどアップしてな話が多くて、つまり書き上げるまで起きてられないの。。。寝てしまうので(笑)。ずっとあんま調子が良くない上に、忙しい時期がやってきた!!!
そういえば10月30日は関東は「ヤマケット」です。今年初めて、行けそうな日程だから参加予定。
ただねー、委託で新刊出す予定だったのにだったのにだったのに。。。宿主は「なんか考えましょう♪」と優しく言ってくださっていますが、懸案は進んでいない。
現在宿題になっているもの。
【山本明(旧作の新月world版)】本 →これは通販onlyなので、今年中、、、といってたのが無理そう。
【パラレルA・リバース】3部作の、残り2冊 薄いやつ。 前の在庫が残りすぎなので、どうするかなってとこ。
【パラレルA/サーシャちゃん本】
*これは、最近、目覚めたやつで、残り2本(真田パパとのエピソード)を実はまだ発表していなかった。
第三別館の方で、途中まで出してますよね。それを入れて、
「パラレルA:サーシャ&加藤四郎」で、まとめようかなって企画。
要するに、話は全部あるのだから、レイアウトして刷ればいいんだけど、
そこは職業病で、きっちし編集しないと気が済まない。。。
でもいずれも無理です。
仕事の締め切り2本と、バッチリ重なってしまって、同人誌作ってる場合でわなくなってしまった。
おまけに、ヤマト講座のチケット買っちゃったので、オフは参加できないしですね。
その週末は、「弦楽器フェア」とかございますので、その準備も大変だし、
その前の週は、オーケストラの本番だしで、てんやわんやです。
本番といえば。
最近、昔なつかしの【合唱】づいてます。
今回の本番は、フォーレのレクイエムだぜぃ。ほかにも「ラシーヌ讃歌」とか「パヴァーヌ」とか。
歌曲も、ソロ歌手2人と、伴奏はオーケストラ編曲版で、もう楽しいったらないです。
特に、パヴァーヌは、一度弾いてみたかったから・・・シ・ア・ワ・セ♪
練習中に何度も泣きそうになる・・・という弊害はあるというものの、良いですねー、名曲は。
フォーレの歌ものというのは、本当に素晴らしい。
弦楽器の曲も、ピアノトリオは名曲だし、ピアノ四重奏曲も超の付く名曲。ヴァイオリンソナタも素晴らしい。
だがしかし、弦楽器入りの残酷なところは、ピアノトリオを除いて「ピアノが超難しい!」ということでした。
ヴァイオリンソナタも、ピアノ四重奏曲の第2番も挑戦しましたが、敢え無く敗退。。。まだどこかで演奏してみたいです。
サーシャちゃん本は、来年のどこかで出します。出しますってばさ。
山本本は、でき次第、出しますが、、、来年は「ヤマトの新作」で騒がしいでしょうね。
「さらば」は封印したものなので、それのリメイクがどの程度のものかによって
個人的な評価も変わってしまうと思うのですが・・・本編を見るまで、今回は事前情報は入れない予定。
インタビューとか興味ないもんなー。
そういえば先月。彬良さんのオペラ《ブラック・ジャック》が、浜松で再演されました。
現代曲が「再演」される、というのはすごいことです。手間もかかるしお金もかかる。それに、よほど評価の高かった作品しか、再演なんかされない。聴いた同僚の話だと、「良い出来」だそうなので(<音楽のプロなので口が悪い)、これは見る聴くする価値のある作品だと思います。台本も良いそうですよ。
・・・て、もう1回、上演されたりDVDになったりするのかなぁ。。。
・・・唐突に、終わる。