fc2ブログ
2016_12
25
(Sun)17:44

クリスマスから年末。

 今年は年末年始と東京(またはその近郊)にいる。義母がちょと具合悪いせいもあって、あんまり遠出できません。(いつも元気な人だけに、ちょと心配ではあるが、、、病気をしても相変わらず元気だ。見倣わないとね)

 国内にいる年末年始なら、必ず音楽三昧になるのだが、今年は微妙にタイミングを外し、楽しみにしていた「練習三昧」な日に体調を崩して寝込み、そうしたらもう年内の練習は無いのだそうだ(どっちのオケも)。残念。
 昔、アンサンブル仲間がいっぱいいた頃は、なんだか年の瀬になると、忙しい仕事を終えて、どっかに集まり、楽器と楽譜を持って、いろんな曲を弾いたり歌ったりして遊んだ。とても貴重な時間だったことは、その時にもわかっていたけれど、取り返せない時間でもあるんだなと思うと、ちょっと悲しい。
 演奏会を聴きに行って「第九」聴くのもいいですし、どこかにエキストラ出演してもいいんですけれど、そんな機会も減った。
 『音楽の世界に入ると、音楽活動ができなくなる』・・・これはよく言われているけど事実だ。招聘会社、マネージャー、コンサートの企画制作、ホールのスタッフ、音楽雑誌やメディア。皆、よほどうまくやってる人でない限り、そんな時期は、プロのお世話で手一杯で、自分の演奏活動をしようなんて無理無理。だいたい、スケジュールあらかじめ外すなんてありえないし。
 私なんかは本当に年末になるとわりと時間があったりするんだけれども、そこからできること、なんてあんまりない。大掃除も待っているけど、音楽に飢えていたりもして、特にこの時期は、「Xmas歌いたいなー」とか「第九歌いたいなー」とか思っている。

 FB仲間たちを見ていると、あっちこっちで演奏三昧。エキストラに呼んだり呼ばれたり、最近は一発オケも流行りだ。
 ・・・けっこうパワフルよね、イイ歳してみんな。

 と、ぼそぼそと音階を弾く。。。まぁそれでも弾けるだけシアワセです。
 
勝どきXmas2016

 今日上げとかないと莫迦なので、今年のXmasあれこれ。↑勝どきのトリトンスクエア。海辺でねー、トンネルもきれーでした。
 サントリーホールのはシゴトなら著作権まずかろうけど、まぁ景色の一部ということで。↓ほんと美しいです。夜はライトアップされてさらに美しいよ。

suntoryH2_20161117cs.jpg

suntoryH1_20161117cs.jpg


 今年は銀座が力を入れていて、とてもきれいでした。田崎真珠が改装工事中で、いつもの豪奢なXmasTreeが無いかわりに、隣の山野楽器ががんばっていたけど、それはまた別の機会に。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック