第3章発動前の近況。
最近、【萌え】が発動しにくくなってしまった。
のめり込んで、DVDを見たりとか。
メトロの駅中で、新ヤマトのポスターを見たりとか。。。すると、それなりに【萌え】はあるというのに。
もともと、「さらば・・・」は勘弁してほしい派なので、(もちろんリアルタイム世代なので観に行ったし、再放送も観た。DVDも持っているが、開封せず封印してある。。。)今の『2202』は、ストーリーが全部終わってみないと、落ち着いて観られないという心境もある。
ヤマ友と、この間も話していたのだが、やっぱり私はいまいち「ノレ」ないす。誰か“話がどう進む”のか教えて(笑)。
というのは置いておいて、とりあえずは第1章・第2章と、物語としては非常に面白く、キャラクターも素敵なので、楽しんでみてはいる。ただなー、10月14日はとても忙しいし、そこからの2週間はさらに忙しいので、せっかく買った前売り券が・・・初日に大スクリーンで観たいとは思っているのだが、そこで見そびれるとそのあとまた終わるまで観られないというのもありそうだしねぇ。。。それは避けたい。
第2章は、「そこで終わる(続く)んかいっ!?」という終わり方だったので、その次はそろそろそれはこあいなー。
・・・
それと、艦載機と艦載機隊LOVEは、相変わらずメラメラしておりますが、実は最近、実際、仕事でヒコーキに関わるように(ちょぴっとですが)なったりしてます。すると、その要素が薄らぐなーとなんとなく実感。実機や実際のディティールに接するようになってくると、想像の翼を広げるのに限界が出てきてしまう。。。これって逆転現象!? 本当にプロのプロな人々だったら、むしろもっとイマジネーション豊かに遊べるんでしょうけれどねぇ。
ちなみに、仕事で。。。といっても実際に乗ったり触ったりしているというわけではございません。F2とかF14とかF35とかが身近になったというだけです、はい。
・・・久々の投稿でした。
のめり込んで、DVDを見たりとか。
メトロの駅中で、新ヤマトのポスターを見たりとか。。。すると、それなりに【萌え】はあるというのに。
もともと、「さらば・・・」は勘弁してほしい派なので、(もちろんリアルタイム世代なので観に行ったし、再放送も観た。DVDも持っているが、開封せず封印してある。。。)今の『2202』は、ストーリーが全部終わってみないと、落ち着いて観られないという心境もある。
ヤマ友と、この間も話していたのだが、やっぱり私はいまいち「ノレ」ないす。誰か“話がどう進む”のか教えて(笑)。
というのは置いておいて、とりあえずは第1章・第2章と、物語としては非常に面白く、キャラクターも素敵なので、楽しんでみてはいる。ただなー、10月14日はとても忙しいし、そこからの2週間はさらに忙しいので、せっかく買った前売り券が・・・初日に大スクリーンで観たいとは思っているのだが、そこで見そびれるとそのあとまた終わるまで観られないというのもありそうだしねぇ。。。それは避けたい。
第2章は、「そこで終わる(続く)んかいっ!?」という終わり方だったので、その次はそろそろそれはこあいなー。
・・・
それと、艦載機と艦載機隊LOVEは、相変わらずメラメラしておりますが、実は最近、実際、仕事でヒコーキに関わるように(ちょぴっとですが)なったりしてます。すると、その要素が薄らぐなーとなんとなく実感。実機や実際のディティールに接するようになってくると、想像の翼を広げるのに限界が出てきてしまう。。。これって逆転現象!? 本当にプロのプロな人々だったら、むしろもっとイマジネーション豊かに遊べるんでしょうけれどねぇ。
ちなみに、仕事で。。。といっても実際に乗ったり触ったりしているというわけではございません。F2とかF14とかF35とかが身近になったというだけです、はい。
・・・久々の投稿でした。